あっちこっちで大荒れの天気でした。
「雪崩の心配があるから~」って
十勝に行く天馬街道が通行止めになったり
札幌から戻ってくる乗務員さんも
途中で道のわきに車が落ちていたのを見ながら
帰ってきたって言っていたけれど
太平洋側の様似は雪ではなくて雨が降り、
山盛りの雪の山も
いつの間にかなくなり土が見えています。
早く春が待ち遠しい。
例年の3月3日ひな祭りには自分なりに考えたご馳走を
乗務員さん達に作って
「晩御飯に食べて~~」って。
今年は「JR北海道バス(株)札幌営業所」の
Mこうちゃんが
「母さん! この前のテレビで放映されたように
俺も海老フライと肉ボール汁を食べたいな~~~」って言ってきたので
「したら今日のご馳走はそれにするか?」って
材料を買いに走り海老フライを作り、
野菜を一杯入れて肉団子汁を作り、
もったいないから海老の頭を入れて味噌汁も作り。
(海老フライに彩りを添えているのは
仲良しの沖縄『ちっちゃなお宿風の丘』の女将さんから 届いたタンカン( ^)o(^ ))
「女将さ~~ん! みんな『めっちゃ~うまい!!』って大喜びでしたよ.
「どう? みんな? TVに出てたM君が食べたのと同じ
海老フライと肉ボール汁の味はどう??」
「美味しいかい?」
「うん!うん! 母さんうまい!!」って。
みんな食べたいだけ何度もお替りして食べてました。
私とお父さんは実家の兄嫁さんが亡くなった母譲りの
上手な味付けの茶碗蒸しを二つ届けてくれたので
これをおかずにして雛ご膳(*^▽^*)
あっちこっちに飾った雛飾りは今朝、さっさと片付けて
別な飾りつけをし、列車代行最後の4月1日まで
新たな気持ちでスタート。
私の部屋はもう少しにぎやかなままに・・・。
(私の部屋のお内裏様とお姫様は室蘭のお友達のもの)
↓↓↓
「 来年の雛祭りはどんなふうになるのかな??」
そんなことを考えてたら寂しくなるだけなので
「さぁ~前向きに明るく笑っていこう💛💛」
お知らせしま~す(*^▽^*)
「JR日高線とともに・・・駅前民宿最後の日々」
先日2月17日NHK6時10分から放映された
「ほっとニュース北海道」を観てくださり
また沢山のお便り、LINE、メールも本当に
うれしく有難うございました。
見逃した方のために
明日3月5日BS1で午後12時45分からと
3月12日朝5時~8時までの
の中で全国放映されることになりました。
時間的なことは後日またお知らせしますので
是非観てください。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
これからもあとひと月を切りましたがやる事がいっぱい ある中でのブログ更新ですが頑張りますので
応援よろしくお願いいたします
・・・・・・みな丸水産の父さん!・・・・・・・
近いうちに顔を見に行きますから待っててくださいね
クリックしてくださ~い!!