「コロナよ~~早く終息してくれ、御願いだから」
そんな気持ちで毎日を送っています。
日いちにち、日いちにちと確実に暖かくなり
1週間前から始った「JR北海道バス(株)」の
列車代行乗務員さん達の3月分と4月分の入れ替えを
機会にやっと電気敷布を外しました。
だけど・・・寒がりでまだ外せなくて敷いたままの人は
居ますけどね(*^_^*)
寒いと思ったら電気を入れてぬくめれば良い~~と
思っている人にはもう少しだけ大目に見ておくから
「大丈夫だよ」
今朝はすっきりと晴れて良い天気。
アポイ岳は先日の低気温で頂上が白くなっていたのに
それも今見たらほんのちょっとだけになって
すっきりと綺麗。
ついでにこの景色も。
毎日、コロナのことが心配で生活している様似町出身者の皆さんにこの景色を見て元気を出してほしくて
撮ってきた。
(アポイ岳)
(エンルム岬)
(港のシンボル・ソビラ岩)
(親子岩と塩釜トンネル)
「ねっ! 相も変わらず綺麗でしょう~~」
「様似にいるあなたのお父さんもお母さんも、
お兄さんもお姉さんも、いとこもみんな
この大自然の中で良い空気を吸って
元気に暮らしているから安心してね~(^_^)v」
観音山にはもういっぱい可愛い花が咲いてました。
地面に這いつくばるようにして撮ったのがこれ。
ロビーにある額の中の写真も観音山のカタクリの花に
替えたけど
「乗務員さん達? わかってくれたかな?」
「JR北海道バス(株)」の列車代行乗務員さん達も
みんな元気。
「体調がな~~んか変???」そう思われる様な人はひとりも出ず淡々と一日の乗務をこなしています。
離れにある赤い車は○○さんの車、
黄色の車は○○さんの車。
どちらも「JR北海道バス(株)琴似営業所」の乗務員さん。
この日は黄色い車の○○さんが赴任期間を終えて帰る
ときでした。
今朝は14人中8人目の○○さんが帰りました。
「○○さ~~ん! 46歳の誕生日祝ができてよかったね(^o^)(^_^)」
「5月にくるのを待ってま~~す✋👍」
「コロナにかからないように元気でいてくれよ~」と
二人でいつものように見送りました。
明日はこの人、マラソンと料理が大好きな○○さんが
入ります。
町の中でこのピンクのジャンパーを着て黙々と走っている人を見かけたら
「その人は○○さんですからよろしく✋✋✋」
あっちこっちのマラソン大会が中止になり
ガッカリしてたけど様似の綺麗な景色を見ながら
気持ちを切り替えて
「頑張れ!!」
こっちの鹿は放牧されている馬をそっちのけに元気に走り回ってる~~。
「どうか鹿さんよ~夜になったら集団で急にバスの前に
出てこないでくれよ~~」って乗務員さん達が言ってるよ<(_ _)>(T_T)m(_ _)m
コロナも怖いけれど夜に急に出てくる鹿も怖い。
駅前民宿のランキングがわかりますよ~~。