今日でとうとう「平成」が終わる。
6人いる孫はみんな平成生まれ。
この子達がこれから生きていく「令和」は
平和で災害のない穏やかな時代であってほしい。
私達二人も昭和~平成~令和と3代を生き
「お父さん! 良い人生だったね~」と言えるように
元気で充実した人生を送りたいと思っています。
その平成最後から一日前の夕べは
39回目の誕生日を

(「柳月」のケーキでお祝いを)

宿にいた他の乗務員さん達とお祝いをしました。

(記念の一枚を撮ってくれてるのは
男優の●●さんにそっくりな顔をしてるIさん)

今年は「JR北海道バス(株)琴似営業所」のKさんが

赴任してなかったのでケーキはハイジャックされず
「なんとか無事!!」
もし来年もこの時期に居たとしたら
「令和」と年号は変わってるけれど4年続けて
誕生日のお祝いができるから楽しみに(#^.^#)
今日は休みで宿にいる乗務員さん達が多く
みんな体育会系?




先ほど朝一番の乗務を終えて静内から様似へ
帰ってきた「JR北海道バス(株)長沼営業所」の

みんな健康で生き生きと過ごしていますので
「ご安心を

」



様似町も花が咲いて見どころがいっぱい





西様似ー岡田へ行く途中の沢は水芭蕉の花と
ヤチブキが咲いています。


観音山では




(地面に這うような恰好をして撮りました)
ついでに様似ダムまで足を延ばして撮って来たけれど
まだ蕾で、あと少しで満開に。

「令和」と年号が変わることをお祝いして
様似町から花便りをお届けしました。
ではでは・・・朝のうちに更新を終えて
「平成最後の日を楽しく過ごしま~~す」



























乗務員さん達も沢山のお客さんを乗せて
走ってますよ~


















































(「令和」になってもどうぞ御贔屓に)