雪があった時には観音山の展望台へ行けないと思っていたからか、
「行って見よう!」と、する気持ちがすっかり頭の中にはなく、気がついたらもう4月。
今日はコメントの中に
「横浜の桜は満開です。様似はあとひと月で?」と
入っていたので
寝ていた子(観音山へ行くのを忘れていた私の気持ち)を起こして?急いで行ってきた。
まだ観音山の春の賑わいはどこを見てもな~~んも
なくてガッカリ(-_-;)
けれど展望台からの景色は相も変わらず綺麗。
(縦にして撮った一枚)

(横にして撮った一枚)

(港にあるソビラ岩)

(エンルム岬)



これでわかると思うけど
観音山の木々はまだこんな感じ。

「日高路の桜は5月の4日頃から開花?」と

(北海道新聞の記事から掲載)
新ひだか町静内神森の「二十間道路桜並木」を
観たら静内駅からは駅前民宿に泊まっている
様似町では上の写真のような綺麗な景色を見て・・・
「アポイ岳」を登って・・・
海の幸を食して・・・
お帰りになられたら如何でしょうか?
良い季節に入って来ると色々な企画が出てきます。
先ずは「アポイ岳ジオパークHP」を
御覧になって下さい。




「充分、満喫できると思いま~す
」


ストーブの設定温度も日増しに低く出来る様になりました。
「母さん!俺たちが帰ってくる時間に気を遣って
部屋のストーブを点けなくてもいいから~」って
言ってくれるのでお言葉に甘えてロビーの
大きなストーブだけに。
「それじゃぁ~今夜は蛸の刺身を差し入れするから
・・・食べて!!」
「母さん達も○○さんがお土産にくれたケーキと
○○さんが買ってきた柳月のコーヒーを飲むわ~」


「あっ! 最終便の○○さんのバスが帰って来た!!」
こうして今日もみんな無事に
「乗務完了
」

私達も
「仕事完了
」
