「今日は快晴なり!!」
・・・・・・・なんだけど
昨日の雪には「参った~参った~」
空から突然「ヒラヒラ~~」と
花びらのような雪が降って来たと思ったら
あっという間に靴が埋まるくらいの深さになっちゃった。
この雪の中、12時45分発のバスを運転して
様似駅を出発したのは赴任2回目
「JR北海道バス(株)厚別営業所」のAさん。
「この日が初めてなんだから
気をつけて行ってらっしゃ~~い」
午前中に3回、午後から2回の雪掻きで心身ともにつかれ
雪国の人達の大変さが良~くわかりました。
「ふぅ~~~疲れた(泣)」
今月の入れ替えも順調にいってますよ。
奧さん手作りのパウンドケーキをお土産に
赴任してきた14人中10人目の
「JR北海道バス(株)札幌営業所」Sさんが帰り、
今日はおなじ営業所の9人目Oさんが入ってきます。
今月は赴任中に必ず美味しいスープカレーを作る
(これは前回、来た時に作ったスープカレー)
時々、美味しい物が食べれそう。
今回も来たその夜に作って
みんなに振る舞ってくれました。
(つい先日、作ったスープカレー)
「色々なスパイスが入ってて美味しかった!!」
昨日は今回で赴任15回目の
「JR北海道バス(株)札幌営業所」の★さんが
入り和やかな空気に・・・(*^_^*)
宿の中も雛祭りの飾り物に替えて和やかに。
毎年、箱から出しては仕舞い・・・の物ばかりですが。
(昨年の今頃はリフォームの真っ最中だったけれどそれなりに飾りましたよ~)
乗務員さん達はみんなマメに動く人ばかりで
今回もちゃんと洗濯しては早く乾くように
ハンガーごと窓側に移動して仕事へ行ったり、
自分の車は駐車場へ置いたまま駅裏の土手をスタスタと
歩いて通勤している人や自転車で通っている人が居ます。
とうとう新型コロナウイルスの感染者がもう一人
札幌で出たそうですね(T_T)
乗務員さん達の元気さを見習って頑張りますよ~<(_ _)>
健康博士?のお父さんがほうれん草を茹でて
コロナに負けない身体になるようにって
「ほら!お母さん食べろ!」って
ブログを書いてる部屋まで持ってきてくれました。
「乗務員さん達みんなも、気をつけてね~」
追伸・・・・
足が痛くない靴を紹介してくれた
「フットルース」さんから嬉しいはがきを戴きました。
「心遣い、ありがとうございま~す」
また一人、ブログ繋がりの仲良しが出来て良かった~。
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
駅前民宿のランキングがわかりますよ~~。