6月分の乗務員さんからは毛布を外し
薄い肌布団に入れ替えました。
あっという間に連日暖かい日が続くようになり
民宿の中にいる乗務員さん達は殆どが半袖に
半ズボンのスタイルでくつろいでいます。
今月赴任してきた人の中には3人、初め手の赴任という
人も居て
「馴染んでくれるかな??
どう接したら良いのかな?」なんて心配だったけれど
意外とすんなり打ち解けて和気藹々楽しくやれて
ホッとしてます(*^_^*)
それも「ここは???魚屋さん?それとも居酒屋か?」って間違うくらい超リラックス。
釣り好き、魚料理が好きの乗務員さんが多く
こんなTシャツを着て調理。
「ここは居酒屋か?」って思っちゃう位。
晩御飯になるとそれぞれ得意な料理をテーブルに並べて
居る人達みんなで食べ始める。
こんな楽しい時間もあるから
「また、明日も頑張ろう!!」って思えるのかも。
離れの方には・・・
「JR北海道バス(株)琴似営業所」の大先輩Oさん、
同じ営業所のTさん、
そして「JR北海道バス(株)長沼営業所」のWさんが
入っています。
母屋の方には・・・
残りの11名がそっくり入っています。
札幌から帰ってくるといつも有名な豆腐屋さんから豆腐、納豆、ところてんを買ってきてくれる
「JR北海道バス(株)厚別営業所」のAさん、
昨日は色々な大きさに
揚げてある厚揚げを買ってきてくれた。
今回が赴任初めてで4人目に入ってきた「JR北海道バス(株)札幌営業所」のFさんは
登山好き。
早速、休みになっても札幌へは帰らず
健康的に山を登っています。
先日は足慣らしで「エンルム岬」へ。
頂上で撮った写真を早速私のLINEへ送ってくれました。
昔変らず綺麗なハマナスの花が
咲いてて感激したそうですよ~~。
「さて今日の休みは何処の山に登るのかな?」
母さんが「中田に似てるから~~」って勝手に
「翔!翔!」と呼ぶのにも慣れて
ちゃ~んと返事をしてくれる間柄。
昨日は休みで帰った札幌から私に
「結婚記念日おめでとう♡♡」ってLINEをくれた。
その後にも「JR北海道バス(株)厚別営業所」の
Sさんが入り
今日からは残り7人の入れ替えが続きます。
様似町も町民全員にマスク5枚送ってくれたり
全町民に1万円の商品券を配って頑張ってますよ~~。
駅前民宿でも色々な形で赴任乗務員さん達に
還元しています。
今日はちょっと曇り空だけど
「アポイ岳を登って来ま~~す(*^_^*)」と
準備が整ったFさん。
「気を付けて行ってらっしゃ~~い✋✋(@^^)/~~~」
「ハイこれ! 疲れたときに飲んで
ちゃんと帰っておいでよ~~」とドリンクをあげて
送り出しました。