日曜日は孫の運動会に。
今日の日曜日は天気に恵まれてあっちこっちの町では
運動会があったかな?
新ひだか町の孫達もリレーの選手として力いっぱいに
頑張りましたよ~。
ピッカピッカ!の1年生の孫はリレーの選手、1人抜いて2等で走り、
「よさこい」では「第22回YOSAKOIソーラン」の
大賞になった「粋~IKI~北海学園大学」の
踊りにも負けない位、上手に見えました
お姉ちゃんの方もリレーの選手、妹と同じ1人抜いて2位でゴール。
新ひだか町の高静小学校では「ペテカリ登山」という
子供達の背中を次々と辿ってゴールまでいく競技をしてましたが
様似町にも「アポイ登山」と名を変えた同じ競技が昔からあります。
様似小学校の卒業生なら覚えている競技ですよね~。
家族みんな揃った上の写真の様な和やかな光景が
「いつまでも見られると良いなぁ~」なんて思いました。
さて・・・運動会が終りお家に帰って来た孫達は
自分でコ―デネィとした服に着替えてでてきました。
「コーディネートはこうでねいと?!」って感じに(●^o^●)
これはバレエを習っている賜物?立ち姿も「ほ~れ、きまってる~!」
アイドルの様な着こなし「おそれいりました」
いつも好きな柄のエプロンばかり付けている駅前民宿の女将も
見習わなくてはね?
今朝は午前4時半起きでした。
アポイ登山へ行くお客様の「おにぎり」を握り~
その後は朝食を作り~
(鮭のはらす焼き、うどの酢味噌和え、蕗の胡麻油炒め、
ベーコン焼き、目玉焼き等々)
出発する最後のお客様(大手会社の仲良し4人組)をお見送り~。
「玉さ~ん、高さ~ん、丸さ~ん、中さ~ん、
皆さんが誉めてくださった私のあの挨拶の仕方で
来年もお迎えしますからね~」
皆さんは私のブログファンのお客さまでした。
「これからもまた、よろしく」
運動会に行かせてくれたお父さんにも「ありがとう!」で~す。
最後になりましたが漁師さんの多い町の運動会では