一日中、蒸し風呂の中にいるみたいに
「暑くてかなわん!」
なかなかブログを書く気になれずに
やっと今日になっちゃつた( ;∀;)
土曜、日曜と様似駅裏の「ふれあい広場」で

(今は列車が走っていない日高線をまたいでの会場)

今年も「アポイの火祭り」がありました。




見ないうちに二人とも背丈も足も随分と大きくなってて
ビックリ(#^.^#)
財布の中から惜し気もなく福澤諭吉を孫達に向けて
飛ばしお父さんも
「少しでも枚数を多くした方が喜ぶだろう
」って


貰った孫達からお父さんへのお礼は祭り会場で
「お父さん!! また大きくしてくださいよ~」
入れ替えも順調にすすんで
今日は9人目が帰り、8人目が入ってくる。
「アポイの火祭り」2日目の朝に
札幌へ帰って行ったのは
「リンゴちゃんを観れなくて残念だな~~」って言った
「JR北海道バス(株)厚別営業所」のAさん。
「母さん、会場へ行ってリンゴちゃんを撮ってラインで
送ってくれるかな?」とも頼まれた。
初日の花火は駅前民宿の屋根に上がって孫や
そのAさん、初めて赴任してきたJさん達と
楽しく観た。

「アポイの火祭り」2日目・・・
そのAさんから頼まれたリンゴちゃんの写真は
開演前に司会者から
「写真や動画の撮影はお断りしま~~す!!」って
言われたので撮れず







「リンゴちゃんが出る時間になったら入れ替わろね」
って約束したのにお父さんが会場から戻らなくて
とうとう私は宿で留守番。
仕方なくテレビをつけたら画面に現れたのはなんと
「リンゴちゃん」だった






実物がすぐそばにいても会えなかったけれど
画面の中のリンゴちゃんには会えた??????

同じリンゴちゃんだからこれで「良し!!」とした(笑)
リンゴちゃん人気で今年の「アポイの火祭り」は
沢山の人出で盛り上がり
「来ていただいた皆さん、ありがとうございました

」



昨日は赤いオートバイに乗って

「JR北海道バス(株)札幌営業所」のSさんが帰り
今朝は仲間の乗務員さんにメモ書きを残し

お裾分けまでしてくれたNさんが帰りました。
「また秋に赴任してくるのを楽しみにしてるからね
」


毎日、居間には扇風機が回っています。

「取り外そうかな? どうしようかな?」と思いながら
天井にそのままあったお陰で
暑い日には助かった~。
今日は霧が濃くていやぁ~~な天気















だけど・・・
「みんな暑さに負けないで頑張ろう!!」
(ご主人のブログを読むと新ひだか町の天気や