「う~っ!寒かった!」けど凧揚げをやったよ~~~。
今日の気温は帯広が20.6度、津別町が25.7度、
そして浦河が8.4度、一日中靄ってました。
「ポカポカ陽気だな?」と思って羽織ものをしないで出掛けていたら
夕方には頭が痛くなり
「風邪を引いちゃったかも」
毎日気温がコロコロと変わるので身体がついていかないみたい('ω')ノ
午前11時、約束していた凧揚げに集合。
会所町の三角州に行ってみるともう南 清さん達が来ていて
凧揚げの準備をしてた。
アポイちゃんの連凧を揚げた後にはカンラン君も揚げた。
どっちも高く高く揚がりました。
一番最後に揚げた連凧は
「何だと思いますか?」蛸の凧?でした(*^_^*)
これも良~く揚がりました。
実家の兄家族もみんな出て来て凧揚げに参加。
(ここに見えてる道路は旧国道336号です)
「えりもウニ祭り」に来て帰る車の中から沢山の人達が見て帰って
くれました。
「う~~っ!寒い!」
遊んでいるうちは良かったけど終わったら急に寒さが身に
しみる~~。
「参加して下さった皆さん、ありがとうございました~~」
様似町に来た孫達の思い出に・・・様似ダムへ。
桜がもう咲き始めていました。
帰る前には恒例のお料理教室。
今日はフルーツゼリーを作り.を。
「ママとパパにお土産に持って行くの~~~」だ~って。
宿泊代金?の代わりには摘んできたヤチブキの花を
玄関に置いてきました( ^)o(^ )
これですべての日程を終えた?孫達を
新ひだか町へ送って行ってきま~~す
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くぅちゃんへ
バレーボールの試合が様似のうに祭りにかぶってなかったら
またきたいとおもいま~す
つきなより
また来た時にはブログを更新しますね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(つきながまたPCに打ち込んでいきました)