こんな風にしたらもっとみんな喜んでくれるかな?
今日一番! 今日一番!・・・と言っていた寒さ
「今日が一番だった(*_*)」
車もこの通り。
「今日一番!」はあっても
これからは「二番!」はないかもしれないね。
毎日の乗務員さんにやるお手振りも
日増しに寒くなると外へ出て手を振るのも
億劫になる時があるとみんなに悪いしお父さんと
「何か良い方法はないもんか?」と考えた結果、
こんな旗を作りましたので見てください。
墨汁を小筆にタップリつけて
様似へ帰って来たバスに向かって振る用の・・・
「おかえりなさ~~い!!」
静内へ出発していくバスに向かって振る用の・・・
「行ってらっしゃ~~い!!」
と書いてこれに棒をつけ、字だけじゃ~物足りない
から旗の隅っこの方へへのへのもへじの絵を描いた。
そしたらそれを見たお父さんから
「お母さんよ~! 口の描き方が下手くそだから
ボケ~~っとした顔に見えてしまりがないべゃ!!」「ニコッと笑っている様にどっち絵も口を
描きなおせ~」と言ってきた。
今更どうすることもできないのでそこで考えた。
「こうしたらどう?」
昨日、赴任してきた
「JR北海道バス(株)厚別営業所」の○○さん風の
マル坊主頭に、もう一つの方は髪をリボンで結んだ
女の子風に手を加え髪型を変えた(#^^#)
早速、今朝から窓の前をバスが通るたびに
この旗を掲げて見送ったり迎えたりしてた
朝早いバスをお父さんが二階の窓からお手振り
日中は私がベランダと居間の窓からお手振り
(外からどう見えるのかを試験した時は
お父さんがモデルになって振って見せてくれた)
「乗務員さん達? 見えたかなぁ~?」
間もなく休みで帰っていた札幌から戻ってくる
「JR北海道バス(株)琴似営業所」の○○さんは
まだこの旗を見てはいないけど
きっと明日は喜んでくれると思う( ^)o(^ )
冬場は窓の中からのお手振りになるけど
お父さんとまた面白いものを考えて作って
出迎えをするから
「みんな楽しみにしててね」