
これは大会プログラムの裏面。
駅前民宿では5日夜から
「JR北海道バス(株)札幌営業所」の乗務員さん5人が
この大会に出席しているお客様の為に頑張って下さっています。
大会のことにつきましては後日
熱く語って下さるものと思い
私は乗務員さん達の様子をUPしますので
よろしくお願いいたします。
その乗務員さん達の今日は・・・

5台のバスにお客様を乗せて様似町役場から移動。
1台目のバスが発車・・・。
(2階の窓から撮っています)

その後に2台目が行き・・・、3台目が行き・・・、
(おやっ?? お父さんも会場視察??)

4台目、5台目と
参加してくださった皆さんを乗せて各分科会の会場へと移動していきました。
心配されていた天気は時々小雨がちらつくだけで
ホッとしましたが
明日も色々なプログラムがありますので
まだまだ台風25号の動きに注視しなくてはと
思っています。
乗務員さん達は夕方一旦、宿に戻ってきて夕ご飯。
その後はまた様似町スポーツセンターで催された
大交流会が終わる19時30分過ぎから
各宿泊施設へお客様を送り届け
宿へ帰ってきていました。
「今日はご苦労様でした」
明日は早朝から各宿泊施設へ迎えに行って
あっちこっちへの送り迎えがあるそうで
全プログラムが終わるまで
「頑張ってくださいね~」
列車代行の乗務員さん達、今夜は釣ってきたチカを使って天ぷらと唐揚げを作った
「JR北海道バス(株)厚別営業所」のOさんのお陰で
豪華な晩御飯のおかずにありつけ
セイコーマートのミルクコーヒーが大好きなAさんも

御馳走になってましたよ~。

(カメラを向けても気取らずにこんな感じで和む

)



(ご主人!お父さんも私も元気だよ~)