今日、6月2日土曜日。
札幌市内の小学校や中学校で運動会や体育祭が
あったようですね。
「JR北海道(株)の琴似営業所」の○○さんも
子供たちの運動会の応援で帰り、
私も昨日は新ひだか町の上チビ女将の体育祭へ
行ってきました。
400メートルでは1着(黄色の服の子)

800メートルでは
「○○○~~、頑張れ!! 行け行け~」って言った
私の声が聞こえたらしく目の前で猛ダッシュ。
ゴール寸前で(ピンクの服の子を)ひとり抜かして2着。

来週の土曜日には下チビ女将の応援で
お父さんに留守番をお願いしていってきま~す。
「1着かな? 2着かな?」
お姉ちゃんの様に声掛けしたらもう一人抜かして
順位が上がるかもね(#^^#)
乗務員さん達も赴任3週目の休みとなれば
札幌へは帰らず、様似で楽しく過ごして居る
乗務員さんが多くなります。
昨日今日と休みの
念願の魚釣りをたっぷりと満喫












クロガシラカレイ42cmの大物。

「どこの漁港で釣った!」とは書けませんので
あしからず($・・)/~~~
今日の漁獲量はこの他に氷下魚も釣れたそうです。
(ひと塩降って干して焼いた氷下魚の魚)

駅前民宿に帰ってくるなり
「母さん!見てみて~~」と袋の中から鰈を取り出して
見せてくれたのは鰈。

一枚、二枚・・・

もう一枚並べて合計で3枚の鰈を釣ってきた。

「お願い

母さん! 晩御飯に食べたいから



これを煮付けてくれるかい?」ってリクエスト。

(食べてる途中の煮付けですが下には
日高昆布をちゃんと敷いて煮付けました)
味噌汁は仲良しの漁師さんから貰ったマツモと豆腐。
午後7時半過ぎ、乗務を終えて帰ってきた
「JR北海道バス(株)長沼営業所」の〇さんを待って
自給自足?の晩御飯となりました。

ふのりの味噌汁を盛る役は〇〇さ~ん。


「母さんも一緒に写真に入れ入れ~~」って
誘われて仲良くパチリ







バスを運転しているときの顔と違ってみんな
宿に帰ってくると自分の家にでもいるように
素(?)顔でオチャラケするので可愛いで~す。

ここからの写真は今夜のおかずを調達?してくれた

「どうぞ見てください( ^)o(^ )」



お腹いっぱいに食べて午後8時45分・・・
「色々有難うございました」と
LINEを貰い
「
ちゃ~ん! お休みなさ~~い"(-""-)"」

今日も乗務員さん達と楽しい一日を過ごしました。