2017年は今日で終わります。
沢山の皆さんに支えられて無事に
過ごせてこれたことを感謝しています。
本当にありがとうございました。
「浦河町優駿ビレッジ・アエル」さんから
オードブルを頂きました。

メッチャ~豪華(*´ω`*)

「JR北海道バス(株)」の列車代行乗務員さん達へ。
ひとりづつパックに盛り付け、

それにKARINO漁業部さんから頂いていた
蛸の刺身も付けて

大晦日の御馳走はこれで出来上がり~(*^。^*)
今夜、新ひだか町静内「ホテル・サトウ」に泊りの
17時26分で様似駅を出発して行くから食べれない。
可哀想なので駅まで干支柄のハンカチに包んで

オードブルのパックを届けに行くと
「母さん! ありがとう。向こうで食べて年越しするわ」
って嬉しそうな顔をしてた





乗務員さん達みんなには依怙贔屓のない様に
いつも同じものを差し入れています。
汁物の年越し蕎麦だけはバスに運べないので
「〇〇さ~~ん! 御免ね
」

ロビーではこの3人が仲良くオードブルと
蕎麦と蛸刺身を食べてま~す。

(真ん中の○○さんはアポイ岳御来光登山をする人)
「ねぇ~3人とも
札幌の家族と一緒に年越しは出来なかったけれど
その雰囲気だけは駅前民宿でも
味わってもらえたかな?」
心優しい乗務員さん達とひとつ屋根の下での生活、
感動もあり、反省もあり、喜びもあり、時には悩み
悲しむこともありましたが
また来年ももう少しこの管理人としての日々が
続きそうです。
「健康でさえいればどんなことが起きても何とかなる」とお父さんはいつも私の背中を押してくれます。
新しい年もまた町長さんの言葉
「共に考え、共に働き、共に汗して」の様に

(2018年1月号広報さまに)
パワフルに体を動かし、いつまでも若く健康で
頑張っていきますのでこれからも
「応援よろしくお願い致します」
「そしてどうぞ良いお年をお迎えください」