4日の日はチビ女将達の面倒を見るために
新ひだか町に泊ってました。
泊った日の翌朝5日は急に寒くなって
目が覚めた。
乗務員さん達の部屋にまだストーブを入れてないことに気がつき、チビ女将達を学校へ送り出してから
一旦様似へかえり
民宿の部屋の掃除をやって・・・
それが終わってから・・・
タンクに灯油を入れて取りあえず
4台だけ廊下に出して・・・
「急に寒くなりました。寒い方は部屋へストーブを
持って行ってもいいですよ~」とメモ書きを貼って

またチビ女将達が学校から帰ってくる前に
新ひだか町へもどり。
そして昨夜は夜中、札幌から娘が帰って来てから
雨の中、車を走らせ午前1時ちょっと過ぎ
様似へ着いた。
みんなが寝てたから勿論
「抜き足差し足~~



でね(笑)」





今朝は寝たかと思ったらもう起きる時間!(*_*)
最初にやる仕事はみんなの部屋に
ストーブを入れること。
「灯油の入れ替えがこれから大変になるから~~」と
お父さんが拵えてくれた紐付きの台車?にのせて
運んだからあっという間に終わった。


談話室の方にも大きなストーブを置いたので
寒い日でもボンボン焚いて
「みんな楽しいおしゃべりをして~~!」

廊下の方も遠慮せずに設定温度を大きくして
「温まって下さいね~(*^_^*)」
日増しに寒くなるって、テレビの天気予報が。

「お父さん! 乗務員さん達が風邪をひかない様に
気をつけてあげないばならんね
」

こうして見ると一番元気なのは
「お父さん! あんただけだね?」
相も変わらず毎朝ウオーキングをしてきた後に
「い~~ち!に~~い!さ~~ん!し~~い!」
とやってるもんね~゜・_・゜~



でもね~、今考えると昨年はどうしたもんか?
「腰が痛くて

腰が痛くて

」






歩くのもやっとだったのに・・・。
「今年は益々もって元気!元気!」

行ったり来たりして走りまわった私は
今日一日ゆっくりと身体を休めて
また列車代行バスの乗務員さん達の為に
「頑張って動きま~~す

」



大好きなコスモスを観に
「静内二十間道路」に行って来たのでその写真を
UPしま~す。

春は桜が満開になり、
秋はコスモスが風に揺れて


とってもいい感じで私はここが好き。
時期はもう遅かったけど辛うじてまだ咲いていた。
「まぁ~~、桜やコスモスもいいですが
私はこんな寝顔も大好き

」
















