大きな体をしていてもとっても優しい○○さんは
今朝、使った布団を天気がいいので
外に干そうと思い、窓に出して掃除をしていたら
様似営業所に帰札の挨拶に行って
また駅前民宿に帰って来たその○○さんが
「母さん! 俺が干して行くわ~~」って
洗濯竿の所へ運びパッパとやってくれた。

「良いんだ良いんだ母さん! うちではいつも俺も
干しているから大丈夫!!」って
手慣れた感じで干してくれた。
「心優しい力持ち?の○○さん! ありがとう(*^^*)」
今朝は遅出の○○さんも一緒に
母さんが気持ちを込めて作った
朝食(少なめに・・・と、リクエスト)を食べて・・・


下の写真でひとつ屋根の下での毎日が
どんなに楽しかったのかがお分かりに?

(掃除中のお父さんも見送りに外に出て来て・・・)
札幌に帰ってもLINEで会話。
「これからもこうして赴任してきた乗務員さん達と
その家族のみんなと繋がっていくのかなぁ~」と思えば
休みなしの営業ですが苦にはなりません。
先日、赴任2人目の乗務員さんとして入って来た
○○さんも2度目。
今朝もマイサイクルで様似営業所まで通勤しています。
「家のお父さんが一番元気!」と思ってましたが
「どうしてどうしてこの○○さんには負ける~

」



立ち漕ぎ??をしていく元気さには敵いません。

7月赴任のこの○○さんに負けない様に
お父さんと2人して
「頑張ろう


」




ラストの★さんは間もなく戻る~゜・_・゜~
「みんなして玄関で迎えま~す」
「★さ~~ん! お疲れさ~~ん!」
最後になりましたが
明日は様似町中央公民館で講演があります。

「JR日高線」が一日でも早く復旧する為に
沢山の方々の考えを聴きにどうぞお越しください。