「やれやれ~今日ももう晩御飯の時間に
なったんだね?」と
お父さんと言っていたらまた空がオレンジ色に
変わった(*''▽'')
「チョッと撮って来る~~」
夕陽が沈まないうちに
「急げ




急げ



」











撮れたのがこの写真。

見慣れているでしょうけど様似町出身者にとっては
これを見ながら大きく育って来ているので
「一番和むのでは?」と思う。
つい先日は同じ時間に、同じ方向を撮ったのに
霧が立ち込めてこの様に雲海?の写真が撮れた。

丁度、用事があって家に来ていた方が
「女将さん!この雲海の写真を
写真コンテストに出せばいいしょ?」って
言ってくれたけど立派なカメラではなく
タブレットで撮ったものだから
ブログでお見せするだけで
「まぁ~いいか?」

(今日はえりも岬の方まで良く見えていた)



(港の中にあるソビラ岩を裏から見たところと
エンルム岬)


(荷揚げ場から見たアポイ岳の頂上とエンルム岬)

様似町は夕陽に輝いてとっても綺麗だった~。
今日から7月分赴任乗務員さん第一号の
琴似営業所の○○さんが到着。
今回は2度目の赴任。
「やっと来た~~」の感あり、懐かしい気持ちで
迎えました。
「今日からお互いにヨロシク

」



「JR北海道バス(株)様似営業所」から
列車代行バスの発着時刻表を戴きましたので
ここにUPします。
苫小牧市から様似町までお越しになられる方は
「これをどうぞ参考に!!」
(苫小牧から鵡川までは列車が走っていますが)


逆に様似から鵡川までは・・・。
(行きも帰りも静内でバスは乗り換えとなります)


「綺麗な景色が皆さんをお待ちしてますよ~」