最近のニュースに孫も何かを感じてるんだ~~。
久し振りにチビ達がお泊り。
お兄ちゃんの卒業式に出るママから頼まれての子守りになりました。
見ないうちにスッカリ大人になり自分達のことは自分達で自給自足の生活?をするようになっていて
全く手のかからない孫に成長してました。
夕食はチャーハンを作り、卵を焼いて濡らしたキッチンペーパーで
手早く形を整えて自分の頭文字までケチャップで描いて
プレートに盛って食べてました。
いつも作っているママのやり方を見てて
駅前民宿にくると必ずやりたいのが料理実習。
なかなか上手なもんで~す。
「美味しい美味しい」と食べてたよ~。
次の授業は???お裁縫の時間。
今春から4年生になるお姉ちゃんの方はお座りして
「ウサギのぬいぐるみを作ってるのかな?」と、思っていたら
「チョットと、く~ちゃん?パソコンをやるときにこれを当てて打ってみて?
ヒビが入った腕は痛くないと思うよ~~」と言いながら
マウスパットの上に、
それはなんとウサギの形をしたマウス用の手当てだった!!
孫の優しさがいっぱい入ったプレゼント
「ありがとうね~~」
3時間目は習字の時間。
習っていないのにすらすら~~すらすら~~書いた字は「絆」だった。
他に書いた字は「命」の字ばかり。
「Tちゃ~ん?なんで『絆』とか『命』とかの字ばかりを書いたのさぁ?」と聞いたら
「だってね~~、く~ちゃん。殺された男の子が可哀想でしょう?
『命』って大切だよね?だから書いたんだよ~~」って。
あえて聞かなくても
「『そんなんだろうな?』って思っていたよ~、く~ちゃんは(#^.^#)」
そんな会話を聞いてて下の孫も
「習字をやる~~!!」って。
「したら、く~ちゃんが教えようか?」
小さい時に習った習字がこの歳になってもしっかりと身について
筆を持ったら腕の痛みも、背中の痛みもスッカリ忘れて
習字の先生になった気分( ゚Д゚)
「上手!上手!」
「これでAちゃんも習字が好きになったようで~~す!」
お父さんのお友達のHさんも遊びに来て
楽しく遊んだ日曜日の昼下がり。
そろそろママも卒業式から戻ってくる時間、
「もう少しで子守りのお役放免!!やれやれ~~」
今回もAちゃんからもらった置き土産は似顔絵でした。
(左から私、お父さん、おねぇちゃん、そして自分なんだと)
「皆さんの日曜日はどうだったでしょうか?」