忙しくても頑張れる訳は?
7月13日に歩いて駅前民宿に来たAKUTUさんから
「女将さ~~ん!やっと網走に着きました。
その節は大変お世話になりましたね~」と、弾んだ声で電話が来ました。
「お疲れさまでしたね~~、14日にブログにアップしていますので
ゆっくり帰ったら見て下さいね~」と言ったら
「いやぁ~~、家の娘が女将さんのブログをもう見たって言ってましたよ~」
「あら~そうですか?ありがとうございました」
こんな電話を戴くと
「あの時、ちゃ~んとお世話をして良かった~~」と思う。
今夜も今朝、様似小学校と様似中学校で模擬教壇?に立って
町の子供達と触れ合ってくれた
午後8時を過ぎたころ
「母さ~ん!やっと今旭川に着いたよ~。ありがとうございました」と
電話が来ました。
初日の夜から数えると5日間、ひとつ屋根の下での生活。
「祖父母のところに帰省していたみたい?」と、言ってくれた3人。
アイスを食べた後に撮った写真や玄関で撮った写真は
「お父さんも良い顔をして写っているから後から印刷して送るから、
待っててね~」
「『ご飯、とってもおいしかったです!!』のメモも大事にするよ~」
日高報知新聞にも載っていた。
「学習サポート事業」のボランティアとして
様似町に来て様似町の子供達と触れ合ってくれた学生さん達
「あんた達は立派な先生になると母さんと父さんは
そう信じていま~す」
3人が釣って来た磯カジカ
「今度来るまでシッカリと冷凍保存してとっておくかい?お父さん?」
「カジカがあるうちはあの子達を忘れないよな~お母さん?」
お父さんは泣かせることを言ってくれました
今夜からまた苫小牧市の滞在さんが入りました。
今から15年前に法面工事で駅前民宿に泊まっていたA柳君、
あれから頑張って今では10人の職人を抱える会社の
社長さんとなり
素敵な奥さんを連れて挨拶に。
「嬉しかったよ~」
だから今日の疲れは
「心地よい疲れで~~す」