いよいよ年賀状の当選番号が発表になりましたね~。
「皆さんはもう、御確認されましたか?」
こんなに戴きました(*^_^*)

でもね?こんなに頂いても
表も裏もどっちを見ても印刷しただけの年賀状?って言うのは私的には
「がっかり!



」





せめて出す年賀状には「ひとこと」付け加えてくれてると
「嬉しいよね~~」
私に来た分の年賀状を番号と照らし合わせてみたら
当たっていたのはたったの一枚だけ、5等切手シートだけでした(*_*)
お父さんの当たりも私の当たりと同じく「下2けた72」の数字




私に当たりを下さった年賀状の送り主は
昨年、体調を崩され
夏には仲良しだったお兄さんも亡くし、気持ちが沈みがちに
なったんだと







そこで「女将さんの元気な顔を見に行こう

」と、



気持ちを切り替えて会いに来て下さった方。
自分が女将さんのお陰で元気になれたから
今度は自分が女将さんを元気づけてあげようと
「私に当たりをくれたのかなぁ~きっと?」
そんな気がしています。
心配された「声枯れ」も病院の薬を真面目に飲んでいるうちに
薄紙が一枚一枚はがれていく様に良くなってきていますよ~。
「声が元に戻るのが遅くなるからお母さん、喋るな!」って
お父さんに言われたって
この商売は「喋ってなんぼ」の世界、
無口の女将さんって様にならないものね?
今夜は年賀状の中から・・・。

伯父で様似町役場に勤務していた米良のおじちゃんの
ルーツを調べ上げて、ついに
年賀状には「日本一のブログ、頑張りすぎないよう頑張ってくださいね?」
って書いてましたが
健さんの方こそ「これからも頑張りすぎないよう頑張ってくださいね?」
同じく様似町出身者の漫画家「ひらかわしょうじろう」さんからは
ブログ仲間の「ねこや食堂」さんからは
我が家を北海道・寄り道紀行」に載せて下さった「かとうけいこ」さんから
朝日新聞苫小牧支局の局長さんから。


「猪突猛進」の猪を馬に変えて
「馬突猛進!今年のしんじろうは何馬力?
午年もよろしくお願いします」と。

いつも楽しい絵を描いて和ませてくれていま~す。

看板ねこちゃんとワンちゃんの
「ラブラブ

ツーショット」の年賀状が来ました。




名前の「ねこ(や)?!」から連想するとオーダーはすべて「和食?」と
思うでしょうがどうしてどうして、スイ―ツも美味しいですよ~







ブログも頑張っていますので覗いてみて下さいね~~。


「駅前民宿で役場の皆さんとの宴、そして朝のコーヒートーク、
そしておふたりの
な感じは刺激的~~」って書いて。





今も大事にお付き合いを続けています。
この年賀状の続きはまた明日のブログでも紹介をしますので
「お楽しみに~
」


今夜からまた「Fプロデュース」の皆さんが戻ってきました。
明日もまた可愛い苫小牧市「H経」の若い子供達?が入ります。
「Nさん、KAZUKI君、YUUTA君、そして、え~と?え~と?
・・・そうそう、YOUHEI君、HIROちゃ~ん、最後はTUBO君?だったよね~」
名前の書いた紙を見て

「覚えておかなくちゃ~~~(@_@;)」