今日も仲良しの年賀状を紹介しま~す。
・・・・・・・・・・・・・・昨日に続いて年賀状のお話で~す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも遠い沖縄から声をかけてくれます。
お子さんがいらっしゃるのに手作りの年賀状、
傍のお子さんをあやしながら作ってくれたのかな?
次も沖縄貸別荘「うみつばめ」さん。
着物を着た人達を思い出しま~す。
「『今年はブログをがんばりま~す』って書いてるから
期待してるよ~~」
(小さい声で)モズクもよろしく。
沖縄が続きます。
次は沖縄やんばるの「ヒロ・コーヒーファーム」の
Tちゃんからの一枚。
「父さん!母さん!心配してたでしょう?」と。
大型台風の直撃を受けてお店の裏にあるコーヒーの木が全滅状態に?
それでも亡くなったお父さんヒロさんの遺志を継ぎ「復活!」
ピンクを基調にした可愛いトロピカル風のお店に大変身して
頑張っています。
沖縄に行ったら訪ねて応援してあげて下さいね。
「ヒロ・コーヒーファーム」については快くリンクを貼らせて下さった
「沖縄クリップ」さんのページからどうぞ~~
(『OK!』を下さった『沖縄クリップ』さん・・・ありがとうございました)
いよいよ、アンカーはこの人たちの年賀状~~~。
様似町自慢の景色をプリントした
様似町役場商工観光課S課長さんと
アポイ岳ジオパーク推進協議会事務局Hさんからのもの。
今年からは「アポカン通信」を書いて
「ジオパークの活動と情報」を定期的に発信してくれる事になりました。
これは先日届いた「第一号」
「世界ジオパークに申請、今年もまたチャレンジ!!」
おまけの一枚。
様似町商工会議所の駐車場でお腹を空かし今にも
死にそうだった?猫を覚えていますか?
その猫は育ててくれる方が出てきて、今は幸せに暮らしています。
その育ての親?からの年賀状。
「ちっち(つけてもらった名前)はとっても活発ですよ~~~」と。
忘れてならないのが「あの人?」から
今年もちゃ~んと戴きました。
また額に入れて
「私の宝物」