「いや~!本当に参りました(+o+)」
夕べから一段と声枯れがひどくなってしまい、
布団の中に入ったもののなかなか寝付かれない!
「そこで・・・私は決めた!!」
「明日の朝、お客さんのモーニングプレートを作り終えたら
後はお父さんにお願いして自分ひとりで運転して
札幌の病院に走ろう」と。
午前4時、お父さんにきづかれない様に
「そ~っと」起きて直ぐ朝食作りにとりかかった。
午前4時45分、朝食作り完了。
まだ寝ていたお父さんに
「お父さん!行ってくるから後をお願い~~~」
午前5時、様似を出るときには雪が積もっていて車の屋根の雪を
落としてから出てきたのに、東静内から先は全く雪はナシ。
日高自動車道から札幌北ICまでも雪はナシ。
走ること約3時間、「耳鼻咽喉科麻生病院」に到着。
受付も、診察も早い番号で入れたために
午前9時50分には終わり。
また札幌北ICから高速に乗ったのが午前10時。
帰り道も苫小牧東ICから日高自動道、そして東静内までは
雪がなかったのにそこから先は
「もう大変!!」
雪が降り出し、様似町が近くなるにつれ雪が降り積もり
おっかなびっくり!!($・・)/~~~の運転。
また3時間キッカリ、午後1時の帰宅。
夕食支度に間に合って
「や~れ!やれ!」
診察結果は
のち
?






今夜は夕べ仕込んでいた「カレーライス」と生ハムカルパッチョ。

先日は炙りサーモンを載せたカルパッチョも作ってましたよ~~。

こうしてお客様に美味しいものを作れるのも
私とお父さんが元気でいないと出来ないこと。
今日、診て戴いたHARADA先生の言われた通りに
今夜から大量?の薬をのんで

早く声が出る様に
「頑張るからね~~

」



声はまだ元には戻ってはいませんが
動きは今までとすこしも変わっていませんので
「どうぞご安心を」
「お母さん?声が早く戻る様に、いいか?喋るなよ~

」って



お父さんが言うので
「暫くは『無口な女将さん?』を演じてみるかなぁ~~」
道路状況が新ひだか町を境に随分と違いますので
「油断をせずにお越しくださ~い




」







声は出ませんが

からね~~。


