こんな風にして寂しかったのかな?きっと?
今、午後13時19分です。
海が近いこともあって蒸し暑さもなく今日は爽やかな風がそよそよと
吹いています。
滞在さん達の洗濯ものも、手を省いてそれぞれの部屋の窓に
吊るしただけで夕方までにはちゃ~んと乾いてしまいます。
滞在さんと言えばお盆過ぎから入った「つうけん」さん達は
会社が函館なのでまだお家には一度も帰ってはいません。
だからかな?ロビーのソファーの上に「癒しになれば?」と
置いて居た縫いぐるみを
今朝みんなの出た後を点検に行ったら誰かがこんな格好にして
出て行っていた!(@_@;)
帰れないからきっと家族や子供や孫に逢いたくなったのかな?
それとも以前に宿泊していた別のあの時の「つうけん」のK君やY君の
様に「ハグ」をしたくなったのかな?
そんな気持ち、母さんには痛いほどわかる。、
でもね?とりあえず「ハグ」を離しておくからね~。
「でも?また・・・、寂しくなったらいつでも自分の好きな格好に
変えるても良いからね?」
このぬいぐるみでみんなの寂しさが紛らうなら
「お安いご用!」
大雨が続くと土砂崩れや川の氾濫などと怖い事になりますが
皆さんの町では如何ですか?
先日、本町にある「智教寺」の信号で停まったら何やら工事の人が??
聞くと「地滑りの調査をしています」と。
柔らかい土砂が堆積しているだけの地形だと言っていましたが
大変な事にならない内に「監督さ~ん、よろしくお願い致しま~す!」
今夜はENDATEさんから頂いた秋鮭のあらを使って「石狩鍋」を。
まだこの時期には脂がのってうまい!と言う程ではないので
焼くよりとも味噌汁仕立やバター焼きにしたりフライにしたりするのが
良いかもね?
今日も暑くてもう大変。
お父さんは遂にズボンの裾を捲くしあげ、アイスを食べながら~
「青の赤!黄色の緑!青の青!う~んと?う~んと?ええ~と?」
日課の「脳ドリル」をやり始めました。
私は滞在さん達の御世話でクタクタなのに
お父さんはすこぶる快調!
「今夜こそ、早めにブログを更新して寝るよ~~」