「パキ~~ン!パキ~~ン!」
冷凍庫の中で冷えてた六花亭の「マルセイバターサンド」を
他の物を出しに行って偶然見~~つけた。
「うわ~~、あった!! 幸せ!!」



前にお土産にもらっていたのを
「凍らせてから食べよう」と、しまってたやつを?
帯広に行ったら必ず買ってくるお菓子のひとつ。
これを冷蔵庫の中に見つけたら急に帯広に行きたくなって走った。
国道よりも一段高い所から見渡せるこんな景色が

また何とも言えないから十勝は大好き。
日中の私達にはタップリと自由時間がある。
今日は遊びに来ている孫を連れて「帯広動物園」へ。

沢山の遊具に乗って満足して帰ってきました。

今日の様にこうして出掛けられるのも
「乗務員さんがみんないい人たちばかりだから」と
とっても感謝しています。
9月から離任し、またその部屋に新しい人が赴任するのも
日増しに近づいて来てる。
別れが悲しくなる気持ちと・・・、
どんな人たちが今度は入って来るのかと・・・
複雑な緊張と不安とが入り乱れてるのは事実です。
何年この宿の仕事を営んでいても
「人と人との接し方がいかに難しいか?」とつくづく思う。
ここのところ、これからもまだまだ続く乗務員さん達との接し方を
お父さんと話し合うのだけれど
今までの様に
「父の様に母の様に・・・
お爺ちゃんの様にお婆ちゃんの様に・・・
親戚のおじさんやおばさんの様に・・・
肩に力を入れずに自然体で接することが良いのかな?」と
それに行きつきあらためて思う。
孫達も今日で3日目。
乗務員さん達の顔と名前をもう覚えてしまい
「Aさ~~ん! Oさ~~ん! K~~ん! Sさ~~ん!・・・」と
呼び、みんなからは
「Aちゃ~~ん! Tちゃ~~ん!」と呼ばれて
「もう仲良しだよ~~



」





明日はいよいよ新ひだか町へ帰る日。
「どの人の代行バスに乗せてあげようかな?」
「?????考えてみ~~よう!」