様似駅前での「JR日高線廃線セレモニー」があったなんて思えないくらい 今日4月3日は静かです。
TV番組取材には何度も足を運んで下さった
NHK室蘭支局のカメラマンのUさんや音声のKさんには
乗務員さん達共々、私もお父さんも
大変御世話になりました。
列車代行乗務員さん達の宿として丸6年間
頑張ってきた記録として私達二人にはTVに出たことや
その録画が宝物となり心から感謝しています。
「ありがとうございました」
3月31日には十勝大樹町からお友達と二人で
イチゴと花束を持って駆けつけてくれたT様・・・
「ありがとうございました」
ここしばらく列車代行乗務員さんとしては来てなかった「JR北海道バス株式会社札幌営業所」のAY~~ちゃんや「JR北海道バス株式会社厚別営業所」のAさんからも
花が届けられ
「JR北海道バス株式会社厚別営業所」のSさんとIさんの
二人も自分でバスの写真をプリントして作ったという
のし紙をかけたお菓子と花束を持って
「父さん!母さん!お疲れさまでした」って
訪ねてくれました。
この垂れ幕がみんなとの別れの記念写真場所(^o^)
(Mさんは自分が赴任してきた月を指さして・・・)
良い具合に活躍してくれてるのをみるとお父さんと
「作って良かったね!!(*^_^*)」って話しています。
他に・・・
一輪花が付いたメッセージ電報を送ってくれた
「JR北海道バス株式会社厚別営業所」のHさんや
「母さんにはピンクの花で盛られた小さめのアレンジ花が良いかな?」って依頼したと言う花が
最後まで宿にいたメンバーの一人
「JR北海道バス株式会社札幌営業所」のMこ~~ちゃん
からも届けられ
花のコーナーがまたいっぱいになりました。
こうして今日も届く度にうれし涙を流して
目の下が赤くヒリヒリして
「痛~~い(>_<)」
(買物に行くときにはマスクを付けてるから今なら泣いた顔がわからなくて安心)
昨日、14人中10人がいた民宿の方と
3人がいた離れの方も
兄夫婦やリフォームしてくれたM大工さん夫婦や
「JR北海道バス株式会社様似営業所」にこのたび
転勤してきた元「JR北海道バス株式会社札幌営業所」の
Oさんも手伝ってくれて半日で片付け終ることが
出来ました。
もうみんなの話し声ひとつ聞こえてこないロビーには
「お疲れさま!!」と沢山の人達から届いた花が
華やかにしてくれています<(_ _)>
今頃になると・・・
「みんなどうしているかな?」
「晩御飯を家族と一緒に食べてる頃かな?」って
思っちゃう。
クリックしてくださ~い!!