今日は気分を変えて花便箋を作り友達に手紙を書いた。
今日は入れ替えが終わったこともあって
ホッとしています。
私の気持ちはスカッとしてますが
天気は今日もモサリやんこ~~ん(+_+)
花の数は増えてましたけど外は一面またもや・・・靄。
そこで気分を紛らすのに咲いた花や
天井まで伸びた観葉植物の葉っぱを拝借して
久し振りに「花便箋」を作りました。
小さな花の方が出来映えは良いんだけれど
私は筆ペンを使って手紙を書くから大きな花の方が
バランスがとれていいのかなと思って
作ったのがこの3パターン。
早速、同級生から「暑中お見舞い申し上げます」と
届いたハガキの
お礼にこれで手紙を書いて出しました。
今度、時間のある時には「花便箋」だけではなく
「花ハガキ?」を作って
「暑中お見舞い申し上げます」と書いて
「出そうかな?」
列車代行で来ていた乗務員さん達とはいつも
LINEでやりとりするから「花ハガキ」は出しませんけど
「さまにんのおかあさん、げんきですか?」とか
「さまにのおばぁちゃん、パパをよろしく」と手紙をくれる
乗務員さんの子供達に向けて可愛い「花ハガキ」も
作ろうと思っています。
手紙に貼る可愛いシールは
もうとっくに買ってはいるんだけれど($・・)/~~~
作る暇がなくて・・・。
「頑張って出すから待っててね」
(たくさん写真が届いてましたよ~)