暑かった昨日に比べたら今日は肌寒くて
午後5時過ぎからは雨が降り出した。
「昨日は熱気にあふれてたと書いた方が良いかも?」
「東京都議選挙」と
「竜王戦決勝トーナメント」
があった日。
どっちも熱い戦いだったね(#^.^#)
選挙の話も将棋の話も意外な結果になりましたが
いつまでも同じとはいかないのが世の常?
「またひたすら頑張るのみ~~




」






先日、赴任していた乗務員さんからLINEが来て
「母さ~ん!ご無沙汰してました。

させていま~す。
今月(列車代行で)また行くのでヨロシク」と
その描いてる子供さんの写真が送られてきた。
描いてる絵は何だかよく私にはわかりませんが
明日になったら壁がはがされて新しい綺麗な壁になるようですがその前に思いっきりお子さんに好きな様に

絵を描かせているお父さん(乗務員さん)の
優しさが伝わってきてほのぼのとさせてくれました。


「子育てとは??まさにこれ!これなんだ!!」と
乗務員さんの発想にただただ感心(#^^#)
乗務員さん達はひと月、列車代行で様似へ来て働き、公休になったら子供達の待つ自宅へ帰る。
こんな可愛い家族が居るからこそ
「様似で頑張れてるんだなぁ~~」と
子煩悩なパパぶりを拝見させてもらいました。
昨日の「蓬莱山まつり」にも
琴似営業所の○○さんが
生まれてまだ3ヶ月の赤ちゃんも連れて
家族5人でやって来た。
「様似のお母さんに逢いたい!って
子供達が言うんだわ!!」と来てくれた。
私も逢いたくて、約束した
列車代行の時に停まる「日高三石駅」で待ち合わせ。

ママや可愛い上ふたりの子供達と初対面のハグ



大きくなった赤ちゃんも抱っこ出来た。
その後、この家族は祭り会場へ行き、


その車の後をついて走り、私は会場を横目に

山周りで様似町へ戻ってきました。
会場では動物と遊んだりして楽しんで帰ったそうです。


「喜んでくれて良かった~~

」



「JR北海道バス(株)」の乗務員さん達とは
「JR日高線」が不通になった
2015年1月からず~っと貸切でお世話をしながら
息子家族の様に・・・、娘婿の様に・・・、孫の様に・・・、
縁が出来、決してその糸を切らさずに今も大切に
この様に繋いで来れてることに(乗務員さん達に)
「感謝しています

」



以前、赴任していた厚別営業所の○○さんの
イメージキャラクターシロクマさんの絵を

その懐かしいシロクマさんのお菓子を



札幌から戻って来た厚別営業所の○○さんが
買って来た。
この絵を描いたTシャツの持ち主○○さん
(子供さんに壁いっぱいに絵を描かせた)の来るのも
「あと少し~あと少し~」
お父さんは今、大の字になって