今日は2月赴任の乗務員さん4人目までが入りました。
この中の2人は昨年にも来ていた乗務員さんなので
遠くにいた息子が実家の駅前民宿に帰ってきた様な
感じで迎えています。
前に来た乗務員さんから伝わっているらしく
「母さん! 米を買ってきたから炊いてください!!」と
先ずはこの仕事から始まる(*^_^*)
その米を炊いた後に

炊いてまた私の好きな
いなり寿司やちらし寿司を作りました。

乗務員さん達の炊いたご飯を入れるパックを使って
こんな風にちらし寿司を盛ってみました。
時には「何を食べるかな?」と考えている乗務員さん達に
「食べないかい?」とか
「ご飯がないなら母さんの作ったちらし寿司だけど
食べる?」なんて状況判断して
直ぐ冷蔵庫から出してあげようと思って作り置きを
する(´ω`*)
「真っ白いご飯ばかりでは飽きるだろうに?」
母親の様な気持ちで
毎日毎日乗務員さん達をお世話をしています。
今夜はまた最終便を運転して帰って来る○○さんを待って奥の談話室で先に戻っている乗務員さん達が
「今か?今か?」と待っててくれています。
(○印の中にスリッパが見えるかと思いますが・・・)

初対面の乗務員さん同士が挨拶を交わし、
いつの間にか顔を合わせる都度に仲良くなり
毎日の列車代行の仕事も
「きっちりと終えて帰って来れる源になってる?」のも
「この談話室があるお陰かな?」と思え、
私達夫婦にとってはこのことが
「一番良かったかな?」な~んて思っている。
先日からもう始まっている入れ替。
2月乗務員さんの1日の疲れとストレスが
駅前民宿に戻って来ると
「パ~ッと消えてくれればいいかな?」と
思っています。
そのお世話をする私達もストレスのない様に日中は
お互いに替わり番に
温泉に行ったり~
ドライブをしたり~
上手く解消していますので
「大丈夫だよ!!」
毎日ブログを書けるのも
乗務員さん達とひとつ屋根での生活が
「とっても楽しいからやれてる~~~



」と思う。





今朝、帰って行った調理師免許を持っている○○さん
毎日毎日たくさん美味しい料理を作って
「みんなに食べさせて下さりありがとうございました」
もうひとつ・・・
今年の「さっぽろ雪まつり」が
今日で終わりました。
沢山の皆さんが観に来て下さって
「ありがとうございました

」



またテレビでは大荒れの天気予報が出てましたよ~。
「お出かけの際にはどうぞお気をつけて~~」