お世話した甲斐がありました。
昨夜泊まって頂いたI江さんはこの度、様似町立図書館の司書に

採用された方。
面接の時は駅前民宿に泊まってなかったから今回が初対面、
なのに
「お母さん!これから様似町でお世話になります。
どうぞよろしくお願いします」と
昨日はマンゴージュースを頂き
気どらず自然体のさわやかな方でした。
今日は図書館に顔を出し、その後は様似町役場にて今年採用された

皆んなと一緒に入庁式??
緊張した面持ちで出掛けて行きました。
この時間の少し前
バシッ!と、スーツで決めた3人の青年が外から中を覗いていた(';')

誰かと思ったら

面接が終わって駅前民宿で合流したこの子達の中の3人。






(
星マークの子)

「楽しく泊まって帰ったこの子達の中で、誰が採用されたのかな?」って
お父さんも私も気になっていたから
役場に行く前に
「僕たちこの度採用されました!!」って報告兼ねて寄ってくれ
「嬉しかった~~」

「様似町立保健福祉センター・きらく」の管理栄養士として採用が決まり

今日から様似町民に。
先日、作っておいた「ちらし寿司」を慌てて冷凍庫から出して
桜の花の包装紙に包み


お祝いに持たせました。
「海苔がパックにくっついちゃったけど母さんの酢飯は美味しいはず
」

今夜から自炊生活になるでしょうから
「とりあえずは今夜の夕食にどうぞ!」って。
様似町の人達もこの子達の顔を覚えていて町の中で行き会ったら
「頑張ってね~~」って声をかけてやって下さい。
きっと、そうしたことで不安な気持ちへのドリンク剤になるかも?
私達も忘れずに声掛けをしたいと思っています。
そして寂しくなったらいつでも役場のそばの駅前民宿に

遊びにおいでよね~~。
お持たせのちらし寿司を包んで残った包装紙は・・・。
適当な大きさに切り、糊を貼って、住所や宛名を書く
シールを貼って手紙を書いて友達に出しました。




真っ白い便箋に書くのもいいけど、こんな上紙を見つけたら
取っておいてこれに文章を書いて
(さて誰に書いた手紙かな?)

封筒に入れて出してもイケる~。
今頃はこの包装紙を開け
「ひとり祝いで、食べてくれてるかな?」
緊張して一日を終えた新規採用の皆さ~ん、
「今日はおめでとうございま~~す!!」