様似町で頑張っている人の中に
「駅前民宿の私も入ってるかな?」
そう思っていたらどうしてどうして私なんか足元にも及ばない位
頑張ってる人がいる。
先日のブログで「ウニまつり」の紹介をしましたが
覚えていますか?
「えりも町」の「ウニまつり」は明日4月26日、
「様似町」の「ウニまつり」はひと月後の5月25日に
行われます。
その帰りに是非、買いに行って欲しいお菓子があります。
時々このブログにも登場していますが
「カフェ・マザー」の手作りのお菓子で~~す!

ケース一番上の左から順に「ガト―ショコラ」・・・小(150円)
「レモンケーキ」・・・小(100円)、
「フルーツバウンドケーキ」・・・小(100


大きくした「レモンケーキ」・・・小(100円) 

右の「フルーツパウンドケーキ」・・・小(100円)
そして(最初の写真の)上2段目右にあるのが
「プランタン」

「美味しいからもう一枚だけ!もう一枚だけ!」と食べていたら
体重があっと言う間に増えてしまったお菓子
アーモンドとバターの味が美味しくて
「やめられない!! とまらない!!マザーのプランタン!!」
高カロリーですが私のお薦め~~~。

「プランタン」も・・・小(100円)
そして先日からは食べやすい様に一口大の「プランタン」が
小さな袋に入ってお目見え・・・(ひと袋300円)

車を運転しながらガソゴソと、割らなくても良いので大助かり

「ウニまつり」のお帰りにはこの「プランタン」を食べながら
「お帰りになってはどうかな?」
「プランタン」の説明が長くなりましたが
その「プランタン」の隣に黒く見えてるのが
「ガト―ショコラ」・・・大(1600円)です。
そして上から3段目のお菓子の紹介で~す。

左は「レモンケーキ」・・・一本売り(800円)
真ん中はチョットだけ緑色に見えるのが
新作の「抹茶ケーキ」
「アポイのカンラン岩」を抹茶でイメージして作った
「抹茶ケーキ」・・・小(600円)大(1000円)
右は「フルーツケーキ」・・・大(1300円)です。
一番下の段はお店でカットしてお出しする「ホールケーキ」です。
桜

の花が店内いっぱいに咲いてお洒落な雰囲気。




美味しいケーキを食べながらコーヒーを呑んで
長~い「日高路」の疲れを癒してお帰りになるには最高の場所



他に頑張ってる人は???
十勝毎日新聞社の十勝の生活応援マガジン

「Chai」2014/5に載っている昨年オープンの
お食事処「女郎花(おみなえし)」

「ゴールデンウイークは様似町のウニが旬」と
大きな見出しで頑張っていま~す。
(駅前民宿も以前、この本に載りました。そのお礼をもう一度言いながら


頂きました)
「これからも様似町の応援を、
よろしくお願いいたします」
最近、歩き出してからは調子が良くて
お父さんに負けないくらい私も
「元気~、元気~~」
明日は「ウニ丼」をお昼に食べたいので
お父さんと並んで買ってくるよ~~~








