ソーラーパネルが様似町役場にお目見えで~す!
今、駅前民宿には様似町役場の屋上にソーラーパネルを貼っている
元請け会社の監督さんが泊まっています。
とっても人なっこくてね~~。
この監督さんも偶然、「みのや雅彦」さんが大好きで
駅前民宿の私達二人と時間があれば
「みのや雅彦」談義をしています。
行ってきた話で毎晩モチッキリ!
この監督さんも仕事帰りに寄って聴いていったんだと。
「俺!みのや産の歌を聴いて感動しちゃってさぁ~」
「みのやさんの公式ブログの『メールをよろしく~』ってところに
その感動した気持ちを書いて送信したんだわ!」
「いいかい?女将さんにその送ったメールを読んで聞かせるね?」と
自分の部屋からPCを持ってきて私に読んでくれた。
「類は類を呼ぶ」でしょうか?
駅前民宿にはどういう訳か
「『みのや雅彦』が大好きだ!」というお客さんが多いですね~」
これも「縁」
一旦我が家に帰るときには私のCDを貸してあげて車の中で
聴きながら帰えらせる。
そしてまた次の週からの滞在生活の元気をもらって
駅前民宿に戻って来る。
「『みのや雅彦』大好き人間はこの駅前民宿に泊~まれ!!」
午前中に今夜から乗り込みのNARUKIの皆さん達を連れてやってきたのは
あの人???
「マ~マ!遅くなったけど誕生日のプレゼントを持ってきたよ」と
「柳月」のお菓子とまたみんなで集めたという「リングプル」も。
リングプルは早速「SK工業」の社長さん宛てに送りました。
「Fちゃ~ん!しばらく!先日はお祝いメールありがとう」
「Fちゃ~ん?また母さんと写真を撮ろう??」
「本当にお母さんならどうしようもないな?」と言いながら
写してくれたお父さんも
「な~んか、とっても嬉しそう~」
て
(駐車場がまだ凍ってて転んだら大変なのでがっちりと
私は誕生日プレゼントのスパイク付き長靴を履いています)
今月いっぱいの仕事だそうで、駐車場にはケーブルが置かれました。
このケーブルがなくなるまで
「みんな!頑張って下さいね~」
隣の様似町役場の屋上に滞在している監督さんの現場が見えています。
3月上旬までの工期で96枚の「ソーラーパネル」を貼りだしました。
出力20キロワット、蓄えた電気をバッテリーにとっておき、
万が一の時に使用する
(防災無線や、防災時の会議室、ホール等々に使える)ように
設置されます。
こうした災害に使われないことが一番良いのですが
「備えあれば憂いなし」
一生懸命に町民の為に取り組んでくれています。
この現場で完成まで頑張ってくれる「みのや雅彦」が大好きな監督さん。
夕べはお風呂に浸かりがらお魚さん達の並びをこんな風に変えて
楽しんでたようですね~~。
いつも私に家族の話をしてくれる監督さん?
「きっといいパパをしてるんだろうな?家族みんなが仲良く真ん中を
向いて楽しく語らってる~~」
監督さんの家族がどんな家族なのかこれでお分かりに(*^_^*)
今夜は滞在初日の歓迎の意味を込めてこんな夕食で~す。