冬タイヤも自分で履きかえ、雪が降っても、もう大丈夫!

 
  北海道の日本海側にある厚田村旭川岩見沢、留萌等は大雪、
  太平洋側にある様似町はまだ積雪なし。
 
  「夏は涼しくて冬は雪が少なくて様似は良いところだね~」
  「北の湘南は噴火湾に面してる伊達市」と言われていますが
  ここ様似町もお越しになった(それも寒い冬に)お客様から
  良く同じように言われています。
 
  ここ様似町に雪がないからって
  「夏タイヤで良い」な~んて訳にもいかず、
  「二台ある車の一台だけでもチャンと冬タイヤにしておかないば?」と
  お父さんに言ったんだけどなかなか腰を上げてくれない
  そこで私は自分でやることに決めた!
  思いジャッキだけは物置から出してくれたんけど後は要領が
  分かっているので自分で「ちゃっちゃ!」とやっちゃった~~
  
  先ずはタイヤカバーを外し、軽くネジを回し、ジャッキを使い
  車体を持ち上げ、更にネジを回してタイヤを外す。
  ここまでが外す手順。
イメージ 1
 
イメージ 2
  
  タイヤを外したら今度は冬タイヤをネジの位置に合わせいれて
  軽くネジを回す。
  回し終えたらジャッキを下ろしタイヤが地面に着いたところで
  今度はシッカリとネジを回す。
  タイヤカバーをつけて、これでタイヤ交換が完了!!
 
  自分の締めたネジ具合が不安な方は
  ガソリンスタンドやタイヤ屋さんで再度見てもらってくださいね~。
  その時には必ず「空気圧」も見てもらうこと。
  雪が降ったり~、雨になったり~、強風が吹いたり~
  天気がクルクルと変わるので不安だったけど
  これで私は「もう安心
  「自分が出来ることは自分でやる!」
  勿論、春が来て夏タイヤに入れ替える時も自分でやりま~す
  皆さんも挑戦してみてね~~~。
  
  
  
 
    今夜の賄い食は
  知人から貰った「苫小牧のホッキ」を使って作った「ホッキカレー」
イメージ 3
  一番最初にほんのちょこっとだけバターで炒めて取り出しておく。
  そのエキス?で更にジャガイモ、人参、玉葱を炒め
  そしてルーを入れる直前に取り出しておいた「ホッキ」を入れる。
  これが「コツ!」
   「ホッキカー」の「ホッキ」は煮すぎないことも大切な「コツ!」
  
  作っている私の横でお父さんが
  「お母さんよ~、俺は刺身で食べたかったな~」と
  恨めしい顔で言っていたけど*1
  「カレーにしたらおかずがいらないっしょ~?」と私に言われて
  「我慢!我慢!」
  明日も「カレー?」明後日も「カレー?」
  本当におかずがいりませ~ん(●^o^●)
 
 
イメージ 1ロゴを忘れずにポチっとクリックしてくださ~い。
 

*1:+_+