今朝はこんなでした~~~。

「かあちゃ~ん!僕、ひとりになっちゃったよ~
」


「いつもそばにいてくれたピンクちゃんがいなくなって寂しいよ~
」



今朝、帰って行ったNキさんの2人と、仕事で泊まっていた
ご夫婦の部屋のふたつを掃除して終わったのは、
もうお昼に近い時間。
掃除を終わり点検に行った時だった。
ソファーにいつも仲良く座っていて玄関から入ってきたお客さんに
「は~い!いらっしゃいませ~」と
笑顔を?振舞っていた白とピンクの子羊ちゃんのぬいぐるみが
あったはずなのに
それがピンクの子羊ちゃんが居なくなってこの一匹だけになって
白の子羊ちゃんがこう言ってるように見えた(+o+)
「持って行っちゃったのはどこのどなたでしょうか?」
この仕草を見た時には「可哀想、可哀想」と、思ったけど
見方を変えたら
「きっと持って行った人はこのひとりになった白い子羊ちゃんよりも
もっともっと寂しがり屋の人だったのかも?」と。
そう思えば踏ん切りがつき
「持って行った君?君? 黙って持って行ったんだから末長くこの子を
可愛がって下さいよ~~お願いしますよ~」
(このふたつのぬいぐるみは母の日の娘からのプレゼントだった)
当分はこの白い子羊ちゃんだけで頑張ってもらいましょうね?

「カジカ」を釣ってきてくれたTさんと・・・、

「洗濯をしてくれてるから、これを母さんに」と
「柳月」のお菓子をお土産に買ってきてくれたFさんと・・・

「母さん!」「ママ!」と呼んで過ごした12日間が
どれだけ楽しかったのか?を証明する記念写真を撮り
あんたたちの車を見送ったら
「やっぱり泣けたよ~~


」




「ふたりともいつまでも元気でいてね~

」



朝5時に起きてからず~っと動きっぱ。
お父さんの万歩計は家の中だけで13232歩、私は8022歩
どう頑張ってもお父さんには負けるんだよね~。
朝から腰が痛くて「どうしたもんか?」
慌てて「ボルタレン」を貼って床を拭きご覧のように
「ピッカ!ピカ!



」





完璧に終わりました。

お父さんと私、自分自分で納得がいくまで掃除をすることに決めてるから
やりだしたらお互い「止まらん!」




愚痴をこぼさないこと。
(な~んですが、つい言っちゃう時もあるかな?)
・・・以上。
守っています





午後6時半・・・
みんな、いつもより早めにご飯を食べに来て、いつもより早めに退散。
私達も手際よく茶碗を洗い
「それでは・・・観戦しま~す


」




お父さんの拍手が聴こえたり・・・、落胆の声が聴こえたり・・・、
賑やかな応援が続いている~~~。

私は「楽天」お父さんは「巨人」
応援している私達の位置も段違い平行棒?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後9時49分「試合終了」








子羊ちゃんも「ばんざ~い!ばんざ~い!」

「子羊ちゃん?あんたはお父さんの味方だったのかい???」