「どうですか?この鋭い眼!」

「格好良いでしょう?」
これは「南 清」さんが描いた「ふくろう」の凧。
先日も、御自分が描いた大切な7枚の凧を私に下さったのに
「また、これをやるからな~」って
描きあげたばかりのこの「ふくろう」の凧も私に・・・。
「何処に飾ったのか?」って。
それではお見せしましょう~。
この凧は自宅の玄関に飾りました。

今までの飾りものをちょっと変えただけでこんな感じになりました。
今朝、玄関に入ってきた友達もこの「ふくろう」の凧を見て
「わ~ぁ!なまら良いんでしょう~~」と言って喜んでましたよ~



この「凧」を見た人がみんな「幸せ」になってもらえれば良いね~。
食堂に飾ってある他の「凧」とあわせてどうぞ我が家にお越しの際は
シッカリと観てくださいね?
先日、私のブログでこの「凧」のことを紹介したら

観てくれた沢山の人達から「凧」が・・・
特にこの「ふくろう」の「凧」が欲しいと電話があったそうで
「南 清」さんも大変喜んで
それから黙々と描きあげた「ふくろう」の絵がもう4枚も
完成していましたよ~。
「我が家にも是非、1枚欲しい!」と言う方は私に御一報を・・・。
今日は先日の心臓検査の結果を聴きにまたトンボ帰り。
私の気持ちと一緒で(*_*)
帰り路の天馬街道は前が見えない位に濃い霧がかかっていました。

海岸沿いにある様似町はまだまだこんな深い霧に包まれる日が
多いので車でお越しの皆さんは「どうぞお気をつけて~~」
明日から日曜日の朝まではこの天気の様に
「靄ってなんかいられないぞ、お母さん?シッカリ~」
お父さんから喝が



「お父さん?なんとかみんな入ったかい?」
「う~ん???この会社の5人はこの部屋で良いかな?」
「この人は3人だからこっちの部屋が良いかな?」な~んて
寝る時間が過ぎてもまだパズルの様に部屋割りで悩んでる~~。

「ふくろうさ~ん?明日から頑張るから見守っていてね~頼んだよ


」



