先日3度も続けて帯広の病院に走った長旅?のせいで
腰が痛くなったかな?
私は私の仕事をやり終りここからはお父さんの出番。
ウォーキング行こうとしたらお父さんも外に出て来て朝日に向かって
「健康体操」をやり始めた!(^_-)-☆

私は「ウォーキング」に。
(様似町アポイ岳ジオパークのポスターから掲載)

「貴重な忙しい時間によくもまぁ~あんた達は体操したり、
ウォーキング行けれるもんだ!?」と思うでしょうが
これでただの一度も朝食を食べに来たお客様に
御迷惑を掛けたことはありません。
この朝の空気を吸って私達の1日はこうして「始まりま~す
」

「今朝のウォーキングはどうだったか?」って。
ちょっと肌寒く感じられましたが毎日、朝の内はこんな感じなので
「もう~なれっこさ!」
砕石がビっチリと敷き詰められた新しい護岸を歩いて赤灯台まで。


先端でくるりとUターンしたら
なんとまぁ~見えるはずのアポイ岳が「消えていた!」
見慣れている景色ではないが、時にはこれも「まぁ~いいか?」

途中のテトラポットの上にはカモメが2羽。
「朝から仲の良いところを見せ付けられちゃいました


」





夕方、更新ブログを書く前にペンションランキングを見たら
なんとまた「Google」で書いていた時の古いブログが復活してた~。


これはこれなりに思い出がいっぱい詰まったブログ。
私も自分の過去を時々振り返ってみたくなると
こっちにも遊びに行くことがあったけど、
「最近はすっかりと御無沙汰~~~」
今は、この「yahoo!」ブログ。


こっちにはいつも仲良くしているお友達
「うみつばめさん,風の丘さん,ベントルーチェさん」が居るから
居心地が良いんだよね~。
みんな大好きな沖縄のブロガーです。
私の所に来た方も是非この3人のお友達のところにも
遊びに行って下さいね。
懐かしく感じます。
私のブログから北海道の・・・、日高の・・・、様似町を・・・
沢山の人に知って貰い、出来るだけ色々な情報を発信し、
沢山の人に来て頂きたいと思っています。
日高振興局のHPからも
↓
日高王国のHPからも
↓
沢山の情報を得ることが出来ますよ~。
「見てくださいね~

」



今夜は朝が早く朝食なしの滞在さん達が泊まっていま~す。
13番のFさんの部屋の隅にあった洗濯物を見つけて洗ってあげたら
とっても喜んでくれました。
これは駅前民宿のサービスのひとつ。
今は全自動洗濯機のお陰で
「入れて~取り出して~干して~畳んで~」だけだもの
お客様の為にこれは私の朝飯前の仕事。
今日は少し働きすぎたかな?ちょっと「腰」が痛い!
またまたお父さんに
「あっちが痛い!こっちが痛い!」
「明日は何処が痛くなるのよ~お母さん? 眼か?頭か?何処だ?」と
笑われそうだからこっそりと湿布を貼ろ~う(=^・・^=)