「日高昆布フォーラムinさまに」の報告はこちらから・・・。
2月3日(日」様似町中央公民館で開催された
「日高昆布フォーラムinさまに」の報告で~す。
新聞記事を切り抜いたものの
「これでは物足りないな?」と思っていたら
「ありました!ありました!」
「アポイ岳ジオパーク ブログ」をいつもの様に朝一番で見たら
アポイ岳ジオパーク推進係の係長「タクさん」
(私はタクちゃ~んと呼んでいますが)がちゃ~んと更新してくれてました。
早速「タク」さんに電話を入れて承諾を。
駅前民宿の母さんの取材記事ではありませんがどうぞ
こちらのアドレス(http://www.apoi-geopark.jp/blog/#blog801)を
クリックしてご覧下さ~い。
様似町の事や、ジオパークに関する事を知りたい方は
今日だけとは言わずにこれからも
「様似町」を・・・、「アポイ岳ジオパーク」を・・・、
応援するためにも「アポイ岳ジオパーク ブログ」をよろしくね
駅前民宿のお味噌汁のだしや煮付け魚の下に敷いてお出ししている
昆布は「アポイジオパーク ブログ」にもちょくちょく登場している
円館さんのおじさんが採ってきてくれた「冬島昆布」です。
私はお客様に美味しく食べて頂ける様に柔らかく煮ています。
また、大根、人参、天ぷら蒲鉾、巻きしらたき等と煮しめに入れるときは
圧力鍋を使ってもっと柔らかく煮ています。
円館さんのお陰で頂いた昆布は次の時期に採れるまで品切れに
なりませんので駅前民宿にお泊りのお客様はどうぞご安心を。
午後4時、津波注意報がテレビに。
様似町のエリアメールも携帯電話で鳴りました。
浦河漁港からも船が沖に向かって出て行きました。
「お父さん?どうする?どうする?津波がくるってよ~?」
「慌てんな!先ずは落ち着け!落ち着け!」
様似町沿岸は午後6時到達予想時刻なんだと。
「落ち着けよ~、いいか!お母さ~ん」
「今度こそ忘れずにお位牌を~~~~」