今朝は靄ってていつもの窓から
アポイ岳はな~~んにも見えません(>_<)
今日一日重だるい一日になりそうだから
積極的に自分の方から楽しいことや嬉しくなることに
心を向けて過ごしていこうと思う^_-)
楽しいことや嬉しいことと言えば先日からお祝い事が
続いています。
夜になってから・・・
「JR北海道バス株式会社札幌営業所」のMさんが
「母さん! 俺、今日誕生日なんだけど」って。
「早めに自己申告で言ってきたらちゃんと誕生祝を
してあげてたのに~~」と
前から言ってあったんだけど言って来なかったから
「今月の人はMこ~ちゃんとMやさんだけなのかな?」と「あ~もしよう!!こ~もしてあげようと!!」と
2~3日前から計画を立てて動いていたのに急に言われて「どうしよう?どうしよう?Mさんのお祝いを?」
一瞬絶句(>_<)
そこでひらめいたのが親しくさせて貰っているある会社の(この人も頭文字がみんなと同じM)営業マンの
Mさんからお土産に戴いてた帯広あさひやさんの
シフォンケーキがあったのに気が付き
「これに数字ローソクを立てて祝ってあげられる?」
「は~い! これでMさんをお祝いしよう」
ローソクに火を付けて
「ハピバースディー♬♪🎵Mさ~~ん!」
「ハピバースディー🎵♪♬Mさ~~ん!」
そして昨夜は51歳になったMやさ~~んと
47歳になったMこ~~ちゃんとのダブルバースディー。
Mこ~ちゃんの去年のお祝いは
町の中に一件だけあったケーキ屋さん(梅屋菓子舗)が
とうとう閉店してしまってケーキが買えなかったために
急遽、焼とり足とロールケーキを並べて
「ハッピバースディーこ~~ちゃん!!♬🎵♪🎵」ってやったけど、
今年は新ひだか町三石(最中で有名な)「松屋」さんのショートケーキを主役のMこ~ちゃんに選ばせて
それに加えてお刺身を並べてお祝いしました。
「JR日高線」の廃止の日まであと数日となり
列車代行乗務員さん達とのこうした思い出づくりも
終盤になり心の中には寂しさが段々わいてきて
切なくなります。
「泣かずに頑張る!!・・・・今日も」
今までは赴任してきた1周目の14日間(14人)は
21時59分着のバスを迎えてから寝てたけど
あと少しでもう手を振って迎えてやることも無いんだと
思えば感慨深くて31日の終りまでしっかりと
迎える覚悟。
「今夜も駅に向かってくるこの光景をみながら
流す涙の量が多くなってく~母さん:-)」
ではでは・・・今日も一日動きま~す。
クリックしてくださ~い!!