ご無沙汰してました(^_-)
「ブログを書くようになってからこんなに更新を
しなかったのって今までになかったなぁ~~」
「今日で何日休んでるんだろう?」って
カレンダーを見ながら指折り数えちゃつたくらで・・・。
世の中本当に何があるかわからない。
コロナが流行りだして、特別給付金が配られて、
みんなが自由にマスクが買えるようになってからやっと届いたアベのマスク、
(そのアベノマスクは小さすぎて付けるに付けられずにテーブルの上に置いたまま)
気象状況も一旦雨が降り出すと異常な降水量となり
九州、静岡、そして山形などに大きな被害を出して
可哀想でならない。
そのコロナ、少しは感染者も減るかな?と思っていたら
また大きな数字となって恐怖感が膨らんでくるばかり。
そしてまたアベノマスクの話題(>_<)
やっとブログを書こうかな~と思ったら
今朝は福島郡山市のあの大爆発事故・・・と。
ビックリする事やガッカリする事、悲しくなる事ばかりでキーボードを打つ気分にもならなくて最近は
「私達の老後はどうなるんだろうかね?」ってお父さんと話すことが多くなりました。
暗いニュースばかりが続いてましたが
7月分乗務員さんの14人中4人目が札幌へ帰り、
8月分乗務員さんの3人目
「JR北海道バス(株)長沼営業所」のSさんが
夕方離れの方へ入りました。
1番最初に赴任してきたのは
「JR北海道バス(株)琴似営業所」のTさん。
2番目に赴任してきたのは
「JR北海道バス(株)厚別営業所」のSさん。
昨年もこの時期に赴任して来た時と同じく今回も大きな
バイクで到着でした。
今朝の初出勤はバイクには乗らずにテクテクと歩きで
初出勤。
ダイエットを兼ねてとっても良いかも~~~(*^_^*)
みんな健康に気を付けて乗務しています。
お父さんも良~く寝て、良~く食べて、良~く動き
自分の体を大切にして今日も元気だよ♡
今朝はゴミ収集車が来ない前に大急ぎでゴミの分別
「ありがとう!! お父さん✋」
終って札幌へ帰る乗務員さんと入れ替えで赴任してくる乗務員さん達のために
一列に並べ替えたり水やりをやったりしてたコスモスが
良い具合に咲き、みんなを癒やしてくれています。
廊下の花は山から摘んできた花。
先日、新聞記事をupした
「アポイクーポン券」も手元に届きました。
昨日は肉じゃがを作ってあげたけど
近いうちに列車代行として頑張っている乗務員さん達
みんなにこの券を使って具材を買い日頃の感謝の気持ちを込めて美味しい物を作ってあげようと思っています(^_^)
「コロナ! コロナ!」と言ってる内に
もう7月も明日で終り。
一日一日大事に生きていこう。