昨日は様似町中央公民館前で

「第30回アポイ大盆踊り」がありました。
「シャシャンコシャン

」と盆踊りの音楽が



居間の方まで聞こえて来て気持がウキウキ
「早く行ってみよう~






」








私以上に祭り好きのお父さんを誘った。
暑くもなく寒くもなく丁度いい気温の中、
もう浴衣を着た子供達が輪になって踊っていた。


「町の活性化のためにも1人でも多くの町民が
参加して、人口の多かった昔みたいに
幾重にも踊りの輪が出来ればいいのにな?」
そう言いながら屋台でたこ焼きや生ビールを買って
売り上げに協力。

「明日の仮装盆踊りには、俺も踊るかな???」
だ~って。
「大丈夫かい?お父さん?」
「今夜は宿に居る乗務員さん達を連れて行って
旨いもんでも食べさせてやるか? なぁ~お母さん?」
宿に居るのは
今日、赴任してきた琴似営業所の○○さんと
先日、2番目に赴任してきた
長沼営業所の○○さん。
午後7時半・・・。
お父さんと私、そしてこの2人の合計4人で
祭りの会場へ行ってきま~す。
盆踊り・・・
「お父さんは踊れますが私は踊れませ~~ん(''_'')」
小さい頃から踊るのが苦手で
一回も踊ったことがない私は
「マイクなら喜んで持つのにねぇ~?」
「ゆ~~ら、ゆらゆ~~ら、男の背中
」てな具合に。


たった今帰って来た2日目のまつり会場の様子。

仮装盆踊りや

くじ引きがあって私の当たりは3個(*^-^*)
乗務員さん達に使ってもらえる物ばかりで
「良かった~~」
東京の方では長く雨が続いててお気の毒( ;´Д`)
一日でも早く天気が回復して
この様似町の景色の様に



(ハマナスの花が終わり頂上には
赤い実がいっぱいなってました)

(上の写真は大通りの街並みと
アポイ岳《右側の頂上》を望む)

(下っていく途中で撮った一枚)

(黄色の花が一面に咲いて綺麗な景色)
カラリと晴れて身も体も元気になられますことを
願っています。
明日、一番最後に赴任してくる
厚別営業所の○○さんが入ったらこれで入替が終わり
またひと月が始まります。
「みんな! 仲良くお願いしま~~す


」



