天気に恵まれて若い人の出が多く感じられました
「アポイの火祭り」初日の報告~~。
写真をアップします。
出来立てホヤホヤの写真です。

(ねぶたパレード)
「たったこれだけ?」と思うでしょうが今は造る人も
引っ張る人も昔の様にいなくなったんですが
それでも数基しかありませんでしたが今年も
「ねぶた」が祭り会場へ入って来ました。
以前はこのポスターの様に沢山の「ねぶた」が
各自治会で造られその地区の子供達が一生懸命に引っ張って会場へ入って来てたものですが


(第29回の時のねぶた)
今年はこの写真に納まるくらいしかありませんでした。
・・・が、その後の花火は座ったままで
たっぷりと楽しみました。


長沼営業所の○○さんが
「良いよ~、母さん達祭りに行って来ても良いよ~~」
と言ってくれたのでお言葉に甘えてゆっくりと
祭りを観に行けました。
「ありがとうございました」
明日は2日目。
最後の夏祭り・・・お楽しみに。