前から欲しいと思っていた「フードパック」
そのことを知っていた友達が今日
「女将さ~ん! いつも町の人から色々なものを
貰ったらジプロックに入れてしまっているって
言ってたから、日頃お世話になっているお礼に
これを買ってきたから使って~~」って持ってきた。
思ってもいなかったプレゼント。
直ぐ、冷凍庫の中からジプロックに入れてた
色々なものを取りだし、電源を入れて怖々使って見た。
脱気がおわって・・・
赤く点滅して・・・
それが点灯に変わり・・・
真空パック入れが出来上がり。

ジプロックに入れてあった時鮭もこうしてやれば
立派に見えていい感じ(*^_^*)
K漁業部さんから戴いた蛸や鱈も、
友達から貰った干し鰈なども
将棋をしているお父さん達の横で
みんなこのフードパックに入れて

作り続けてた(*^^*)
こうして出来た真空パックの魚は
乗務員さん達が帰る時のお土産に
持たせることができるから
「これってとっても重宝~~」
冷蔵庫の中には乗務員さん達から
お土産に頂いた物がビッシリ



「シャトレーゼのかりんとまんじゅう」は
お父さんの大好物。
あづきを使った和生菓子や羊羹は私の大好物。
乗務員さん達は私達ふたりの好きな物を忘れないで
買ってくるから、
こっちも冷凍庫の中から出して
お土産に持たせてあげられる。
今日は様似営業所の所長さんが
「岩見沢に行ってきたお土産だよ~~」って
高価な「らいでんスイカ」を買って来てくれた。

それを食べやすいように切ってみんなにもお裾分け。

今日の「アポイ岳」
先日の様に「雲海」とはなりませんでしたが
頂上だけ見えてその下は雲で覆われてたけど
「それもいい感じで素敵
」


余談ですが
ブログを書きながらチョコチョコとテレビに釘付け





ゲストの島田洋七が言っていたこの言葉に

「泣けた~




」






間もなく札幌営業所の○○さんが最終便を運転して帰って来る時刻。
「お帰り~~お疲れ様~

」って迎えるから



今日のブログは
「この辺で…おしまい」