ヤッパリこの服が一番似合う??($・・)/~~
あの人?最近は
衣装替えも、髪の形も、顔の表情も
な~~んも変わってなくてガッカリしてたんだけど
「それが今日、変わってたんだわ~~」
乗務員さん達が全員いなくなったので
掃除に行ったら
「ほらほら、変わってた!!(*^_^*)」
先ず、帽子が変わっていた。
つば付きの帽子はとっくの間に横に飛ばされて
毛が3本のまん丸頭だったけど
「どうですか?この帽子?」
「JR北海道」のマーク「JR」
泊まっている乗務員さんが運転するときに被っている
「帽子だった!」
(帽子は変わったけど♥はガッチリ持ってる('ω'))
ただのTシャツだと思っていたら
「ラインの入った制服になってた!!」
口元もキリリと真一文字に閉じて気合の入った顔に。
これがその全体図。
(海老、蟹、コマイには変化ナシだけど*1
ここ2日間は変わってなかったから
駅前民宿の癒しの絵?は
「『これにておしま~~い』ってなるのかな?」と
気落ちしてたんだけど
「絵の君! 君!
まだまだ変身続けているからさぁ~
あと少しになった赴任期間が楽しく思えてきて
嬉しいよ~母さん!」
君を変身させてくれたのは、
「手稲営業所のムードメーカー○○さんか、
それとも琴似営業所の○○さんが自分の顔そっくりに
描いたのかなぁ~と思うんだけど?当たってるかい?」
「○○さんと○○さん、
これからも楽しく変身させて~」
栄町の信号が赤になって停まったらすぐ目の前に
列車代行の「JR北海道バス」がいた。
このバスを見ると愛おしく思えてくるから
「不思議」
これからもバスと行き会うたびに乗務員さん達は
「お~~っ!母さんひとりでどこに行くんだべ?」
「今日は父さんと2人で乘ってるけど病院だべか?」
って思うだろうし・・・。
逆にバスと行き会うたびに私達は
「誰の運転かな?この時間だから○○さんかな?」
「真面目な顔して運転してた($・・)/~~~」
「あれあれ! この乗務で今日の仕事は終わりだね、
お疲れ、お疲れ・・・」って
すれすれ違いざまに思っちゃうもんね・・・。
今日は様似町に釣りバスが見えてたし
エンルム岬近くの浜にもさくらマスを釣りにきていた人もいました。
先日の「第7回さまにウニまつり」会場となった
前浜ですよ~。
*1:+_+