今日は昨日札幌営業所の○○さんが帰った部屋に
4月赴任一番乗りの琴似営業所の○○さんが
入りました。
昨年の9月に来ていた乗務員さんなので
大きな息子がしばらくぶりで様似町の実家に
戻って来たみたいな?そんな感じ。
今回は腹筋を鍛える健康道具持参で赴任。
「休みの日には『アポイ岳』を登る!!」って
やる気十分の○○さん。

「ひと月また仲良くお願い致しま~す!
」


冬の間、屋根のすが漏りで
みんなが集う天井のクロスが少し剥がれてしまい
暖かくなったら大工さんに修理してもらおうと
思っていたがやっと気温も上がり電話したら
今朝からいとこの息子さんが軽トラックで来てくれた。
段取り良く、落ちて来たゴミが散らばらない様に
ブルーシートでぐるりと被い、

約1時間半で終えてくれた。

私達もここにあったものを移動、
出来上がったらまた元通りに設置。
この際使い勝手が悪かったレンジとテレビの位置を逆にした。

目の高さに置き替えたので今度はテレビを見ながら
「口に物が運べる?」
みんなの意見を取り入れて改善しています。
天井が完成したと言ってもあとはクロスを貼るだけ。

気分的に
「頭の上のたんこぶ?が『とれた!!』って気分?」
これで乗務員さん達も晴れ晴れした気持ちで
居れると思う。
「今後もよろしく

」



先日、東京都内一番の持て成しの宿に選ばれた
「旅館・澤の屋」さんのご主人が
様似町中央公民館の講演で
「Wi-Fi環境を整える事が今の時代は大事!!」と
語っていたので
「駅前民宿も今以上に整えてたい」と
また明後日、Y君に来てもらい
乗務員さん達が一日の仕事を終え、宿に帰って来たら
リラックス、ストレス解消をして
また明日の乗務に出て行かれる様に
あれこれと考えています。
大工さんが入ったり・・・、
あっちこっちお友達から声が掛ってきて
戴き物を取りに走ったり・・・、
アイロン掛けをしたり・・・、
暇がない上に、ちょっと腰が痛くて凹みがちだったのに
交換日記を開いたら
先日チビ女将が泊まりに来た時に
チャッカリ描いて行ったのか?
大きな目でウインクしているこの絵を見つけ・・・

洗濯しようとしたら・・・
「いつ? ポケットに入れたもんだか?」
「1000円札2枚と50円玉2枚が出て来た!!」

どっちもストレス解消にひと役(*^。^*)
「良かった~~~



」





「お~~ぉ! 今日も駅前民宿の中は
行者ニンニクの臭さで充満中(*_*)」
今日から乗り込みの○○さんの歓迎会と称してか?
「賑やかだけど臭い夕食になってる~~」
「お~~ぉ!臭い!臭い!」と言ってるのは私ひとり




お父さんは
貰った行者ニンニクを延々と茹でてるし~~(*_*)
