会所町の実家に行ったら
兄が消防署の○○さん家の子供に凧揚げを
教えてた。
ここ会所町はエンルム岬が目の前にそびえ
国道に添って三角地の広い空き地がある。
毎年5月末には
沢山の人達が来て盛り上がる
町のイベント「様似ウニまつり」の
会場となる場所なんだけど
そこでやっていた。


こうしてこの三角地を自由に使っているのを見ると
何だか私の眼には微笑ましく映った。
揚げてるところは旧国道。
実家の前から直角のカーブになっていたこの旧国道も
今では緩やかな新道に変わってしまった。
この空地を見る都度に
「町興しでもっともっと使い道があるのではないか?」と
考えてしまう。
ここからは「世界ジオパーク」に認定された
「アポイ岳」が一望に見え
「女将さ~~ん!! もっと頑張って頂戴よ~~」と言ってる様にも思え
この綺麗な景色とこの場所をなんとか活かす
「アイデアはないのだろうか?」なんて考えちゃう~。
今夜の駅前民宿は
「母さんのカレーが食べたいから作っておいて~~」と
○○さんがリクエストした
カレーライスが食べれるようになっています。
午後から牛肉を買いに走り
大きな鍋に作りました。

○○さんは今朝札幌に戻ったけど
今夜のうちに戻って来ると言っていたから
食べれる様に。
「帰ってきたら食べてね~~」と
ひと足先に寝るので書置きをしておきました。

リクエストした○○さんよりもひと足早く民宿に
帰って来た乗務員さん達はみんな
「母さん! 旨い!! 旨い!!って
大盛りにして、お代わりしたりしながら
食べてくれました。
トッピングはエビフライ。

小皿に盛って置くからみんなご飯は自分持ちで、
「あとは・・・ヨロシク!!」

3月の赴任乗務員さん達と過ごすのもあと少しだけになりました。
駅前民宿で過ごした毎日が思い出に残る様に
ひとつ屋根の下の生活を大事に過ごしていきたいと思っています。
・・・が、
「段々寂しくなる~~




」





