孫と仲良く遊んでくれた乗務員さんとの別れ。
「○○さ~~ん! バイバ~イ!」
今朝、9時02分に様似から静内に向かって
列車代行バスを運転して行く○○さんに
手を振ってお別れした下のチビ女将。
時間になってもなかなか起きない孫達に
「あんた達? 牡蠣を剥いて食べさせてくれたり、
タコ焼きをやって楽しく遊んでくれた○○さんが
もう少ししたら静内に行っちゃうのに
見送らないのかい?」と言ったら、
もう間にあわないと思ったのか、
パッと起きてパジャマの上にコートを着て
街灯の所に座りだした。
見送ったら自分達も○○さんが運転して行く静内へ
帰るのにこの別れはまたチビ女将にしたら
一味違うものらしく?
目の前を運転して行く○○さんから目を離さずに
見送ったよ~。
それからこのバスの後を追う様に
2人を乗せて静内へ走りました。
久し振りに行った娘宅。
「鮭焼き、煮しめ、 鶏カツ、
そして野菜とアサリと沢山のスパイスで味付けして煮込んだ洋風鱈の煮込み」等々、
孫に癒された私を今度はまた娘が手料理で癒してくれて嬉しかった~。
駅前民宿に来たら直ぐ腕をまくり持参してきたエプロンをして料理を始める孫達は
「ヤッパリ、ママ譲り?(*^。^*)」
段々暖かくなって静内に来ると楽しみになるのは
「静内二十間道路」の桜並木。
今日、買い物に寄った大型店のガラスに
下のチビ女将の描いた絵(*^_^*)
2016年度の「新ひだか町誕生10周年」のポスターに
選ばれて貼られてました。
桜並木を真ん中に、両側には出店も描いてあった。
「桜」と言えばこれも桜。
札幌に戻っていた○○さんが
「母さんは源吉兆庵のお菓子が好きだから
『ほ~~ら!』買ってきた!!」と
「花むらし」をくれた。
桜がちょこんと上にのった三色むらし。
くれたのが孫達が帰る前だったので
「食べちゃうのが勿体ないくらい綺麗!」と
言いながら大喜びで
「パクパク、パクパク」
みんながお土産にくれるのは殆どが
春をイメージしたお菓子ばかりで和む(*^^*)
○○さんも・・・
○○さんも・・・
みんな珍しいスイーツを。
○○さんも「(株)柳月」の
お菓子「春の桜せん」を
買って来てくれました。
何処を見ても・・春・・・春・・・春・・
てなことで、
遂に私のPCも「春」
桜と猫のシールを貼ってこんなことになってま~~す。
ひと足早い春を満喫しながら楽しくブログを
「書いてま~す」