「金曜日あたりから晴れる」って言っていた天気予報が当たり
久々に様似町の景色を見ると
「やっぱりどこの町にもないこの景色!本当に綺麗だな~~」と
つくづく思った。
17時05分着の列車代行バスで
東京からお越しのY様を連れて観光案内に。
観音山の展望台から見えた景色は最近の愚図ついた天気の為か
今まで以上に綺麗に見えました。
「先ずはとくとご覧ください」






こんな景色を見ながら毎日毎日、列車代行運転をしている
乗務員さん達は日頃の疲れやストレスも解消されているのではないかと
私は勝手に思ってますが???
「どうなのかな?ゆっくりとあとで聞いてみ~~よう!」
でもね、ちょこっとだけ山を走る夜道では
時々目がキラリ


と光る鹿さんに遭遇することもあるとか




「一にも安全運転!二にも安全運転!」
だから最終便が帰ってくるまで寝ずの番して私は待っている。
(お父さんは傍でウトウト~~~していますけど、
私はひたすら待っている。これって母心かも?)
今日は7月入れ替え4人目の乗務員さんが入りました。
あと3人が入れ替わり7人が揃うとまた一つ屋根の下での
生活が始まります。
昨日から新しく入って来た○○さんから
「これ母さんに。これからよろしくお願いいたします」ってこれを。




「またこれも勿体なくて飲めないかも?」
1月に来た乗務員さんから貰ったこの『桜ゼリー』も
あの時、母さんにくれたその乗務員さんの気持が嬉しくて
たったひとつだけまだ食べずに残したままなんだ~(#^.^#)

少し前にメールが来て
「とっておかなくてもいいから早く食べろよ~、母さ~ん!」って
書いてあったけど、まだこうして机の上にあって
母さんに元気をくれてるもんね($・・)/~~~
「だから食べれないよ~」
こっちにっきたら
「まだ食べてなかったのかい? 母さん!」って叱られそうだから
「そろそろ食べてしまお~~~っと」
みんなが揃う前にもう少し玄関前の花を増やしたくて
うろうろ空地を見まわしていたら種が飛んですみれの花が
あっちにもこっちにも咲いていた。
今までならば
「直ぐ花便箋を作ろう!」と思ったのに今回は可愛い鉢にまとめて植えて
増やすことにした。

駅前民宿の外には

みんなみんな元気に咲いてくれている。
全員新しい乗務員さんが揃い、民宿の周りにもいっぱい花が咲き、
当分は駅前民宿の中も外も賑やかになり楽しく暮らせそう







今夜泊まって明日朝、駅前民宿に居る乗務員さんの運転する

路線バスは上の写真のバス停から、列車代行バスは駅前から出ます。
「乘り場を間違わないようにしてくださいね~~」
20時35分、写真を撮りに行ったら
駅裏の「ふれあい広場」からはサッカーをする人たちの声がしてる~~。
(線路を挟んでふれあい広場があります。白い線の様に・・・・)

8月にはここで「さまにアポイの火祭り」がありま~~す。




















・・・・・・・・・・・・・・大事なお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・
明日夜にTVH「ローカル線バスの旅」で
様似が放映され
ちょこっとだけですが駅前民宿も映っているそうです。
様似町の綺麗な景色も・・・。











