この方々にお礼を言わせてもらいま~~す!


例年に比べると今年に入ってからはとんと客の入りは少ない。
公共事業も年度変わりでもう終盤だし、
新しい工事も4月にならんば無いから当たり前なんだけど
それにしても驚く位この3ヶ月は少なかった。
毎年の売上高を一覧表にしている紙をざっと見ても
「景気が上向き傾向にある!!」なんてテレビで言ってるが
私達にはそう感じられない。

「客の入り数が少ない少ないって言ってもこの2ヶ月は
お母さんが包丁を持てなかったから予約の電話が入ると
『素泊りか? 朝食だけならいいです~』って感じで受けてたのも
影響してるかもな?
「それはそれで一生懸命に今まで働いてきた自分たちの休養だと
思えばまぁ~いいか?」
「寛大なお父さんに今回はゆっくりと休ませてもらいありがとう!!」
「ありがとう!!」とお礼を言いたい人お父さん他にもまだいます。

残業をして頑張ってくれた商工会のJちゃんとMちゃんです
税金の申告も無事に終わりやっと帳簿が戻ってきました。
イメージ 1
私は帳簿と一緒に入ってくるこの茶封筒?がとっても気になる。
イメージ 2
期末テストの結果を返してもらう時の
「お前はよく頑張ったな?」
「この調子では駄目だ!!もっと頑張らないば?」
「成績が落ちたな?」
「今回はぐ~~っと成績が上がったなぁ~」と
先生から言われる生徒みたいな気分で、胸がわくわく、でも少し怖い。
つまりは駅前民宿のH26年度の成績表?
「その成績は・・・ご想像にお任せしま~す」
ボチボチ
「明日から溜まった帳簿をつけようかな?」と思っています。
商工会のJちゃんとMちゃんにも
「ありがとう

もう一人お礼を言いたい方がいます。
その方はハンドル名しんのすけさん」
「JR日高線全線運転休止」を連日書いてた私のブログを読み
「春休みを利用して様似町やえりも岬、そして広尾町から帯広方面に
行きたい!!」と計画を立てている方の為に
「様似町までどういう方法で来れば便利か?」を
色々と調べてくれた方です。

それをコピーして(少し付け加えた部分もありますが)
ここに貼り付けしましたので参考にしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
札幌バスセンターから12時発道南バス「ペガサス号」に乗り、
浦河「大通3丁目」で下車。到着予定時間は15:15分。
降りた大通3丁目から15:39分到着予定時間の「JR路線バス」に乗り
様似へ。
様似には16:03に到着予定。
しかし、道南バス「ペガサス号」から「JR路線バス」に乗り継いで
様似町まで来たとしたら浦河での待ち時間を含めると
「JR高速バスえりも号」の所要時間より30分も多く係ることが
わかりました。

 浦河から、路線バス利用だと、ちょっと割高になるけど、明るい内に様似に到着できる。

またこれとは反対にちょっとでも節約したいのなら
浦河町役場前で下車し、真向いにある浦河駅から
『列車代行バス』利用でも、様似には17:00頃到着する。
以上は札幌から来る方法ですが

苫小牧駅から来る方法としては
12:22分発の列車で鵡川駅着12:51
(この間はかなりある)
鵡川駅発(列車代行バス)14:58様似着19:13着。
もう一つは
苫小牧駅からひと便遅れて14:19の列車で来ると
鵡川駅着14:48
(この間は少なく済む)
鵡川駅発(列車代行バス)14:58様似着19:13.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「時間表と首っきりで良くもまぁ~
    こんなに詳しく調べてくださいまして
    ありがとうございました。しんのすけさ~ん!」

明日はこの方法で
早速、駅前民宿にお越しになる方がいらっしゃいます。
「ありがたいですね~~。お待ちしてますよ~」

今日参議院予算委員会質疑」が中継されてましたが
その中で自民党の江島 潔議員
JR北海道日高本線も異常気象による高波で路線がダメージを受けた。
今後の不採算路線への取り組みについて政府の考え方を聞きたい」
と言ってくれてましたね~~。
「聴いてましたか?本当に深刻な問題です」


イメージ 1←ロゴを忘れずにポチっとクリックしてくださ~い.。
       
女将のお薦めブログ「みな○水産直売店」も見てね