午後8時をちょっと過ぎて「高速えりも号」のバスが「さまに駅」に
到着しました。
「さっぽろ駅」のバスターミナルから午後4時30分発のバスに乗ると

座ったまま乗り換えがなく「さまに駅」に、
それも駅前民宿の目の前に着くから超便利。
昨夜のお客様S様も・・・

今夜のお客様も・・・
みんな札幌近隣の大学生。
実は明日の行き先は「様似町役場」
「様似町」が募集した来年度採用の面接にお越しの
皆さん。
ツルツル路面でも腰をかばいながらバスを迎えに行ったのには
訳がある???
予約の電話を受けてからこの4人のひとりひとりと
細かいことを打ち合わせしているうちに
何だか自分の孫が帰省するような、そんな気がしてたから(*^_^*)
部屋に案内していたお父さん?お爺ちゃんに見える?


募集の人数が多くて今日と明日の2日間に渡って
面接が行われると聞きました。
全員を採用して欲しいと思う・・・*1
「ねぇ~町長さ~~ん?なんとか全員の採用って
考えられないものでしょうかね?」
昨夜も今夜の学生さん達も、みんなみんなキラキラ


と




眼
を輝かせた素直な良い子達ばかりなんだけど??

「是非、様似町で働きたい!」と思える魅力ある町になれるように
駅前民宿も微力ながらこれからも町を
アピールしていきま~す。
この中のひとり、Wさんが
私にケーキを作って持ってきてくれました。

名の通ったお店で買ってきたお菓子ではなく
ちゃ~と自分で作って持ってきてくれたところが
「良いじゃ~ないですか?」
「食べたいけど、勿体なくて食べられない?!」
明日、みんなが面接している時間になったら
「どうか良い結果が出ますように・・・」と願いを込めて
お父さんと食べるよ~。
「みんな、明日は一生懸命に自分を売り込んで下さ~い!」
そして来年からはアポイ岳ジオパークのある「様似町」の為に
「頑張ってね~~~


」




*1:+_+