クリスマスはまだなのにもうプレゼントを・・・。

 
今朝は今年一番の寒さだったでしょうか?
枝幸歌登(えさしうたのぼり)ではなんとマイナス22.7度。
幌加内の朱鞠内では積雪96センチだったって。
私も今朝、お父さんからの電話で
「いやんやぁ~!参ったさぁ~、誰もいなかった方のトイレの
水が一瞬、出なくてよ~ビックリしたじゃ~~」って聞いて様似町も
しばれたんだ?と知った。
この時期に水道の水を落とすなんてしたことがなかったから
お父さんもまだ大丈夫だと油断してた!(^^)!
それにしても今年の天気は異常だね?( ;∀;)
 
クリスマスや大晦日、そしてお正月もあとひと月もしないうちに
くるなんて早過ぎてどうも考えられないでいる。
それなのにその考えられないでいる私に
色々なものが届いているんだよね~~。
 
町内で色々なキノコを作っているSさんからは
「これ!身体に良いから飲んでちょうだいやぁ~」って
先日わざわざ持ってきてくれたキノコエキスを。
 
「女将さ~ん!大変でしたね。少しづつお湯で割って飲んでください。
そしてこの中に入っている生姜はそのまま食べないで
料理に使って下さ~い!お大事に」って
これは「みのや雅彦」ファン繋がりで仲良くしいる札幌のOさんが
送ってくれました。
彼女は看護師さんだからいつも体をおもったものばかり。
「ありがたいで~す!どうどうも
イメージ 1
                               
 (Sさんからの手作りキノコのエキス)  (Oさんからの生姜漬け)
 
毎日、身体が温まるように、
腰の痛みにも風邪の予防にもしっかりと飲みますよ~。
 
今日もお泊りした新ひだか町から戻ったら
「ほ~~ら!お母さん、またプレゼントが来てるぞ!」と
私に小包みを持ってきた。
イメージ 2
見覚えのあるこの字は
「友達のTちゃんからだ!」
筆マメなTちゃんは
       「K子さんへ
        腰の調子は如何ですか?
        これから益々寒くなってくるので腰を冷やさないように
        してください。
        私が作りました。
        セーターの上からエプロン代わりに羽織って下さい。
        インフルエンザ、風邪等に気を付けてくださいね」
って書いた手紙も。
中には着物をほどいて作ったというエプロン風の服。
イメージ 3
「早速お母さん?着てみれやぁ~。俺が写真を撮ってやるから~」と
言われて撮ってもらいました。
イメージ 4
「どんなもんでしょうか?こうして着てみたら素敵でしょう?」
これを着ると何だか腰の痛みも薄れ、
「ウキウキしてくるよ~( ^)o(^ )」
「Sさんも、Oさんも、Tちゃんも温かい気持ちのこもったプレゼント、
ありがとうね
 
お礼に・・・
私からは今日のアポイ岳とエンルム岬の冬景色を。
イメージ 5
 
イメージ 6
これはこれでまたとっても綺麗。
 
気温が低くなってきたのかな?足元が冷え冷えとしてきました。
「そうだ!そうだ! しょうが湯を飲んでから寝~よう
 
 
イメージ 1←ロゴを忘れずにポチっとクリックしてくださ~い。