「お早うございま~す
」


初めは動けないことに戸惑って気持ちが沈んでいましたが
今は少しずつ曲がっていた腰も伸ばせるようになりました。
娘が
「この木? 枯れてきちゃってさぁ~お母さん!
何とか元通り元気にしてくれるかい?」
「様似へもって行って、お願いだから生かしてくれる??」って。
三ヶ月位前だったかな?
持ってきてからは駅前民宿のロビーに置いて
一生懸に水をやり、声をかけてやっていたら
すくすくと上へ~、上へ~と大きく伸びたこの観葉植物。

今ではお客様が一服タバコを吸ったり、談話をしたり、スマホで
ゲームをしたりと思い思いの時間を過ごすこの場所で
みんなの話や笑い声をも栄養?して大きくなれたのかも?
・・・きっと(#^.^#)
この木を見ていると
「いかにまっすぐ歩けるのが素晴らしいことなのか?」と思っちゃう~~。
痛くなってから今日で一週間目。
この木の様に真っ直ぐとはいきませんが
なんとか今朝は痛みも薄れ、
海老のように腰をかがめなくても歩けるようになりました。
と、書きたいのですが歩けるようになりつつある。
あんなに降った雪も

溶けちゃってなくなってるし。
少しの間はお父さんに甘えて腰を労り大事にすごしま~~す。
思うように動けない私に代わって
「まめに動いてくれてるお父さん! ありがとう!!」

私が滅入らないようにしてるのかな?
今日は赤いチエックのシャツを着て若作りしてるよ~~~。

隣の畑を見たら収穫も終わりな~~んにもなくなってました。

裏手にある「有珠山」はいつもと変わらず。

「あんたは元気でいいね~~」
「でもね?御嶽山のように突然暴れたらだめだよ~~」
老後の家から更新で~~す。
「Mさ~~ん!Kちゃ~~ん!おばちゃ~~ん!
留守番よろしくお願いします

」



予約の電話は転送電話にてお受けしていますので
「どうぞ!!」