カタクリの時期になると・・・。
カタクリがいっぱい咲いている観音山に上がって行くと
様似町立「おおそら保育園」と
「あすなろう幼稚園」の子供達と先生が居ました。
いつもこの山で聴こえてくるのは自分の車のエンジンの音だけなのに
この時ばかりは可愛い声がいっぱい!!
「は~い!これで13、次はいくつ??」
「じゅう~よん(14)!」
「は~い!次は??」
「これで15」と。
SAWAI先生が観音山の観音様の数を子供達といっしょに数えながら
花でいっぱいになる観音山の春を楽しんでいました。
大きくなってもこのふるさと様似の綺麗な景色を忘れないでいてほしい。
滞在しているふたつの会社の皆さん、今日は順調に仕事が終わり
午後3時半の帰宅(@_@;)
明日1日だけの宿泊で土曜、日曜は一旦帰り
また23日から~27日朝までの宿泊となっています。
(この間は部屋の空きがありませんのでご了承くださ~い!)
今日の玄関は
2日遅れで娘から届いた母の日のプレゼントも仲間入り。
毎年色々な鉢の花をチョイスしてバスケットに入れて贈ってくれます。
今年も大切に水をやって大きく育てますよ~~。
午後からお父さんが居ない??
「どこに行ったんだろう??」と思っていたら
「蕗を採ってきたじゃあ~~~」って言いながら
また、両手にいっぱいに蕗を抱えて帰ってきました。
当分は「蕗」を使ったおかずのONパレードかも???
蕗の嫌いな方は事前に
「お知らせくださ~い。よろしくね」
やっと我が家の「千島桜」が芽吹いてきたよ~~。